木村拓哉、福士蒼汰らが女子高生のお悩み相談に真剣回答
2017年4月25日 18:32

[映画.com ニュース] 映画「無限の住人」の木村拓哉、杉咲花、福士蒼汰、満島真之介、三池崇史監督が4月25日、埼玉県富士見市の埼玉県立富士見高等学校を訪れ、全校生徒約700人を驚かせた。
同作は、累計発行部数750万部を超える沙村広明氏の人気コミックが原作。意に反して不老不死の体になった侍が、妹の面影を持つ少女の敵討ちを助けるという異色時代劇だ。木村演じる主人公が不死身(ふじみ)であることにひっかけて、富士見高校でのイベントを開催。三池監督が新入生に向け特別講演を行うとの触れ込みで、生徒は体育館に集められた。
「夢はなかなか叶わない。何かを目指すよりも、目の前のことをコツコツやることが大事。自分も映画監督になるとは思わなかった。この映画がその究極で、こんな豪華キャストになるとは思わなかった。思ってもみないことって、起こるんですよ。そんなことをみなさんに体験してほしい」と三池監督。この言葉の後に、木村らキャストが入場すると、生徒たちからは黄色い歓声、拍手が沸き起こる。
壇上にあがった木村は「不死身と富士見。字は違うんですけども、こういう機会は滅多にない。これも何かの縁です。(富士見高校は)先生と生徒がいいコミュニケーションを取っていることが分かる。中にはやんちゃなやつがいるもんだけど、バカはいねえなあ。みんな、やることが見つかっているんだなあ」と話して、生徒たちを喜ばせた。

イベントはあらかじめ寄せられた質問に、三池監督、キャストが答えるという形で進行。「進路が決まっていないのですが、どうすればいいのか」との2年の女子生徒の質問に、木村は「何か好きなことはないの? ゲーム? なら、ゲームを作っちゃえばいいじゃん。うちら全員応援するよ」とエール。「担当の先生を目当てに陸上部に入部したけども、先生がいない時にモチベーションが上がらない」との女子生徒の悩みを聞くと、その生徒、担当教諭、さらには部長まで前に呼んで、恋? の真剣な相談も。
女子生徒から、一際歓声を浴びていたのは、福士だ。演劇志望の女子生徒には、木村、満島がポスターで壁を作って、女子生徒を相手に“壁ドン”の実演するというサービスぶり。「失敗した時の立ち直り方は?」と聞かれた杉咲は、「私、寝ると、忘れちゃうんです。(コツは)お風呂、寝る、ごはん。回鍋肉です」と出演CMにひっかけて、盛り上げた。また、人見知りする、という女子生徒の悩みに、満島は「まずは挨拶をきちんとすること。それができない大人も多い」と真剣な表情で語った。
生徒たちにとっての夢のような約30分は、あっという間。その締めに挨拶に立った木村は「三池組の一員として映画に参加しました。俺の力が……とか、存在感が……とか思っちゃうと、それは勘違い。僕らは一人では何もできない。周りの人がいるから、自分たちがいる。芝居したり、闘うことができるんだ」と、チームワークの大切さを力説していた。
「無限の住人」は4月29日から全国公開。
(C)沙村広明/講談社 (C)2017映画「無限の住人」製作委員会
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ