映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

遠藤憲一、お茶の水博士の扮装でイベント初のコスプレ「俳優として大丈夫か?」

2017年4月4日 13:06

リンクをコピーしました。
全70号で人工知能搭載のアトムのコミュニケーション・ロボットが完成!
全70号で人工知能搭載のアトムのコミュニケーション・ロボットが完成!

[映画.com ニュース]俳優の遠藤憲一が4月4日、CM出演する講談社「週刊鉄腕アトムを作ろう!」の都内で行われた創刊発表に出席した。

毎号付属の部品を組み立てていき、全70号で人工知能搭載のアトムのコミュニケーション・ロボットを完成させるパートワークで、3日からオンエアされているCMでは、4人家族の父親としてアトムとふれ合っている遠藤。だがこの日は、アトムの良き理解者であるお茶の水博士の扮装で現れ、「イベントでこういう格好をするのは初めて。最近は何でもやると思われているので、芸人さんより芸人さんらしい。この先、俳優として大丈夫ですかねえ」と自問した。

お茶の水博士の特徴であるダンゴ鼻を着けることは、当日になって知らされたそうで「これだけのために、特殊メイクの人が2人も来ていた。けっこう重くて垂れ下がってくるんだよ」と苦笑い。それでも、かつては「死んでいる役かあやめる役ばかりだった」とコワモテで鳴らしただけに「CMでは意表を突いた役がくるので、楽しんで見てもらえればうれしい。もう何がこようが驚かない。命に関わらなければ、何でもやっていこうと思っている」と割り切った。

日本初のテレビアニメ「鉄腕アトム」が放送されたのは1963年で、2歳の時。「多分、再放送で見ていたと思う。フィギュアが好きだったので、それで遊んでいたけれど。土手に置いて爆竹を仕掛けたりしていましたね」と、子供の頃の腕白ぶりも披露。しかし、最新技術を搭載したアトムには、「持ち上げると『落とさないでね』と言ってくるし、本当にかわいい。自分で作って完成させたら、家族の一員。1個1個作っていけば愛情も出るし、俺も作って地方ロケに持っていこうかな」と話した。

そして、4月入社の新入社員に向け「この姿を見てかわいそうと思うかもしれないけれど、仕事でいろんなことをやっていけば新しい世界に入っていける。ミエも恥も捨てて、勇気を持って何でもやれる人になってほしい」とエール。だが、イベント後に近くの家電量販店でデモ販売も行い、「この格好だったら、俺じゃなくても良かったんじゃないか」とボヤいていた。

フォトギャラリー

遠藤憲一 の関連作を観る

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る