マレーシアの国民的歌手アディバ・ヌール、ヤスミン・アフマド監督の思い出語る
2017年3月29日 17:00

[映画.com ニュース]マレーシアの女性監督ヤスミン・アフマドの遺作になった「タレンタイム 優しい歌」の劇場公開を記念し、本作のほかアフマド監督の作品に出演したマレーシアの国民的歌手アディバ・ヌールが来日、このほど作品やアフマド監督との思い出を語った。
2009年に51歳の若さで急逝したアフマド監督は、マレー系、インド系、中国系など民族や宗教が異なる人々が暮らす多民族国家マレーシアを映した長編6作品を発表。「細い目」(2004)では、東京国際映画祭最優秀アジア映画賞を受賞。遺作となった「タレンタイム」は、音楽コンクールに挑戦する高校生を描いた群像劇で、アフマド監督の最高傑作との呼び声高く、自主上映が続けられ、上映のたびに満席が続出。8年の時を経て初の劇場公開となった。
ヌールとアフマド監督との出会いは、広告業界で働いていたアフマド監督が手がけたCMに出演したことがきっかけ。それまで、本格的な演技経験はなかったが「『細い目』の脚本を渡され、私以外にイメージが浮かばないといわれたのです」と話す。
役者やスタッフとのコミュニケーションを重視した、現場でのアフマド監督の姿をこう回想する。「撮影前にセットにみんなを集めて、人生について語り合う時間をとります。彼女の家族の話などを交えながら、私たちの人となりを知るための情報を引き出すのです。その雰囲気はとてもカジュアルで、面接のような雰囲気ではありません。その声は温かいですが、監督としての仕事に切り替わったときには権威のある人間の声になっていると思いました。特にカメラの前では、個人的な彼女持っている温かさとプロ意識をはっきり切り離していました」

アフマド監督の作品では、他民族、多言語国家のマレーシアで、登場人物たちが人種や宗教を超え、寛容さを持った人間関係が描かれている。「私たちマレーシア人はこういった社会のおかげで心をオープンにしていくことを学び、文化的に寛容になっていくことを感じています。もちろん、差別的な考えを持っていたり、ひとつの人種や宗教が他よりも優越しているような考えを持つ人もいますが、そういう人は減少している傾向にあります。今はインターネットを通して、世界の多様性を知ることができるからです。また、学校教育でも多様な文化の人たちと共存することを学んでいるので、宗教や人種、言語の違いに心を開くことを幼いころから訓練できていると思います」
アフマド監督亡き後も、マレーシア、シンガポールの若手監督が、その遺志を継ぐような作品を制作し続けているという。日本でも、行定勲監督がオムニバス作「アジア三面鏡 リフレクションズ」での短編「鳩 Pigeon」の数場面で、アフマド監督にオマージュを捧げた。「ヤスミンは今でも、若い映画作家たちに大きなインスピレーションを与え続けています。あるシンガポールの監督は、ヤスミンの仕事に敬意を表して私と仕事をしたいとオファーをくれました。他にもヤスミンの哲学に共鳴する監督はたくさんいて、ヤスミンの存在をひとつの礎として考えている人が多いと思います」
「タレンタイム 優しい歌」は公開中。
(C)Primeworks Studios Sdn Bhd
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

敵の事務所にロケットランチャー
【地上波では絶対ムリな超過激作】超暴力的・コンプラガン無視! 狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー