滝沢秀明×清水崇監督「こどもつかい」ブリュッセル・ファンタスティック国際映画祭へ!
2017年3月15日 12:00

[映画.com ニュース] 滝沢秀明が映画初主演を果たし、「呪怨」シリーズで知られるホラー映画の旗手・清水崇監督がメガホンをとった「こどもつかい」が、第35回ブリュッセル・ファンタスティック国際映画祭(4月4~16日開催)のインターナショナルコンペティション部門に出品されることがわかった。
同作は、滝沢扮する子どもの霊を操り大人に呪いをかける謎の男「こどもつかい」の暗躍を描く清水監督のオリジナル作品。子どもの前に突然現れ、巧みに心に取り入り、連れ去ってしまう「こどもつかい」。やがて帰ってきた子どもに遭遇した大人は、3日後に謎の死を遂げる。滝沢のほか、「Hey! Say! JUMP」の有岡大貴、女優の門脇麦が主要キャストとして参加している。
同映画祭は、シッチェス映画祭、ポルト国際映画祭と並び、世界3大ファンタスティック映画祭のひとつとして知られるジャンル映画祭。1983年にベルギー・ブリュッセルで始まり、ファンタジー、スリラー、SF、ホラー映画などを紹介してきた。「こどもつかい」が上映されるインターナショナルコンペティション部門は、2016年に佐藤信介監督作「アイアムアヒーロー」がグランプリを受賞している。
映画祭招待の一報を受けた清水監督は「本作の世界最初のお披露目がベルギー、ブリュッセルの地で・・・光栄です!」と大感激。2005年に「稀人」で同部門グランプリを受賞するなど、縁のある映画祭での上映について「ベルギーでは、大人も子どもも日本より個人主義で大らかですが、あの歴史ある可愛らしい町で、『こどもつかい』による、こどもたちの無邪気な“おつかい”がどのように受け止められるのか? 楽しみです」と期待感をにじませている。
映画祭副代表兼プログラムディレクターのフレディ・ボッゾ氏は同作の選出理由を「清水監督がこれまで描いてきた作品に含まれる要素である、プロフェショナルで強烈、人々に恐怖を与える、鋭く繊細な描写、冷静かつ効果的な技法」を全て内包している点に加えて「サスペンスと感情表現の面において“新しさ”を発見したからである」と説明している。
「こどもつかい」は、6月17日から全国で順次公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI