イタリア映画「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」に永井豪、水木一郎が太鼓判
2017年3月6日 21:20

[映画.com ニュース] 永井豪氏原作の日本アニメ「鋼鉄ジーグ」を下敷きにしたイタリア映画「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」のガブリエーレ・マイネッティ監督が来日し、3月6日都内で行われた試写会イベントに出席。永井氏とサプライズゲストの水木一郎と感激の対面を果たした。
日本アニメの大ファンというマイネッティ監督が、1979年からイタリアで放映された「鋼鉄ジーグ」に熱烈なオマージュを捧げた作品で、2016年イタリアのアカデミー賞にあたるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞最多7部門を受賞した。
永井氏は「3~40年前につくった作品が、イタリアに浸透していたのがうれしい」と感激の面持ち。「ヒーローものですが、アメリカとは違ってお金ははかかってないけれど、人間味があふれる作品」と絶賛した。水木は、アニソン歌手として世に出る以前に、カンツォーネを歌っていたそうで「ずっとイタリアに行きたいと思っていたし、あだ名はイタリアーノだった」と明かす。マイネッティ監督と主演俳優が担当した映画のエンディングテーマに触れ、「映画を見終わった後にバラードがマッチしている」と褒め称えた。
マイネッティ監督は「映画が日本で公開されるのは光栄」と喜びを語り、「日本のアニメを子供のころから見ていて、自分たちのものと感じていました。いま40歳の私たちの世代がスーパーヒーローとして思い浮かべるのは、バットマンやスパイダーマンではなく、マジンガーZ、グレンダイザー、ジーグでした」と話した。
映画の舞台はテロの脅威に晒される荒廃したローマ郊外。ふとしたきっかけで超人的なパワーを得てしまった孤独なチンピラ、エンツォ。始めは私利私欲のためにその力を使っていたエンツォだったが、世話になっていた“オヤジ”が殺され、遺された娘アレッシアを守るため正義に目覚めていく。アレッシアは日本製アニメ「鋼鉄ジーグ」のDVDを片時も離さない熱狂的なファン。怪力を得たエンツォを「鋼鉄ジーグ」の主人公、司馬宙(シバヒロシ)と同一視して慕い、いつしか二人の間には、ほのかな愛情が芽生える。
「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」は、5月20日からヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国順次公開。
関連ニュース
【本日配信開始】SNS総フォロワー数430万越えの阿部なつきが“令和のハニー”に! 「キューティーハニー BELOVED ENEMY」変身ビジュアルを一挙披露!
2025年11月25日 12:00
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
WIND BREAKER ウィンドブレイカー
【この冬、一番かっこいい男たちに会いに行こう】ビジュ限界突破。ぜ~んぶがクリティカルヒットした話
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI