世界で日本だけ、「SING」は歌唱シーンも全編吹き替え!蔦谷好位置といしわたり淳治が手腕発揮
2017年1月26日 17:00

[映画.com ニュース]人気ミュージシャンのヒットナンバーが60曲以上も使用される長編アニメ「SING シング」の日本語吹き替え版が、世界で唯一歌唱シーンも含めた“全編吹き替え版”で製作されることが決定。音楽プロデューサーの蔦谷好位置と作詞家のいしわたり淳治が、それぞれ日本語吹き替え版の音楽プロデュースと日本語歌詞の監修を務めることがわかった。
「ミニオンズ」のユニバーサル・スタジオとイルミネーション・エンタテインメントによる最新作。舞台は、動物たちが人間のように暮らす世界。倒産寸前の劇場の支配人バスター・ムーンは、大規模な歌のオーディションを開催し、経営を立て直そうとする。フランク・シナトラ、ビヨンセ、テイラー・スウィフト、レディー・ガガ、スティービー・ワンダー、きゃりーぱみゅぱみゅらによる名曲の数々が、物語に彩りを添えている。
全編吹き替え版の製作に当たって、YUKI、Superfly、ゆず、木村カエラなど、多くのアーティストへの楽曲提供やアレンジ、プロデュースを手がける蔦谷と、Superflyの「愛をこめて花束を」の作詞をはじめ、JUJU、SMAPへの歌詞提供、チャットモンチー、9mm Parabellum Bulletなどのバンドプロデュースも手がけるいしわたりがタッグ。蔦谷は「吹き替えをすることが、より多くの日本のお客さんに映画と楽曲の素晴らしさを知ってもらう架け橋になると思ったので、プレッシャーというよりは、どうしたらもっと伝わるだろうか、ということをずっと考えて作業していました」と振り返る。一方、いしわたりは「作業に入る前からずっとわくわくしていて、その気持ちは制作が進んでいくうちにさらに高まっていきました」と参加の喜びを語っている。
両者ともに気を配ったのは、リップシンク(口パク)だという。「ブレス(息継ぎ)のタイミング、リズム、語尾の長さなどかなり細かく確認しながら進めていきました。それも今回の訳詞を担当してくれた、いしわたり淳治くんの素晴らしい歌詞のおかげでかなりやりやすかったです」(蔦谷)、「1番気を配ったのは、いかに内容を崩さずリップシンクさせるか、です。そこにさらにキャラクターに合わせて、コミカルさであったり、繊細さであったりを盛り込んでいく、という作業でした。たとえ一瞬しか出てこないキャラクターでも、その性格にまで想像を巡らせて、その間ずっと表情と口の動きを凝視していたので、すべてのキャラクターたちに対する思い入れというか、愛情がものすごいです」(いしわたり)。
「SING シング」は、3月17日から全国公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー