アピチャッポン・ウィーラセタクン、南米で撮影の新作の参考に「ホムンクルス」を読む
2016年12月19日 20:00

[映画.com ニュース] 東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムで開催中の特集上映「アピチャッポン・イン・ザ・ウッズ2016 アンコール!」で、12月19日、タイの映画作家アピチャッポン・ウィーラセタクンが来日。南米で撮影予定の新作について話し「今、コロンビアの歴史を勉強しています。頭蓋骨に穴を開ける治療法について調べていて、日本の漫画も読みました」と、古代南米で行われていた医療行為のリサーチを行うとともに、山本英夫氏の漫画「ホムンクルス」も参考にしたことを明かした。
特集上映では、カンヌ映画祭パルムドール受賞作「ブンミおじさんの森」、最新作「光りの墓」といった単独監督作品に加え、タイ人現代美術アーティスト、マイケル・シャオワナーサイとの共同監督作品「アイアン・プッシーの大冒険」の全劇場長編作を紹介。そのほか関連作としてアピチャッポン監督の故郷であるタイ東北部イサーン地方を舞台にした映画「トーンバーン」「東北タイの子」を上映する。
この日は2006年に発表した「世紀の光」が上映された。地方と都市の病院を舞台にし、2つのパートに分かれた作品で、ウィーラセタクンは「『トロピカル・マラディ』の撮影1週間前に父親が死に、私は混乱して撮影中にいつも怒っていましたが、2年後にこの作品を撮った時は、父はもう苦しまなくてもよいので、死んで幸せだと思えるようになった。両親に捧げる映画として作った」と当時の状況を説明。「撮影中にスタッフのカップルがいくつも誕生した幸せな作品。私は透明なガラスのような気分でした」と述懐した。
「アピチャッポン・イン・ザ・ウッズ2016 アンコール!」は、2017年1月13日までシアター・イメージフォーラムで開催。恵比寿の東京都写真美術館では、アピチャッポン監督の個展「亡霊たち」が1月29日まで行なわれる。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
WIND BREAKER ウィンドブレイカー
【この冬、一番かっこいい男たちに会いに行こう】ビジュ限界突破。ぜ~んぶがクリティカルヒットした話
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI