堤大介監督がピクサー退職を決意したきっかけは細田守監督の言葉!?コラボにも意欲
2016年10月29日 20:30

[映画.com ニュース] 第29回東京国際映画祭の特集企画「映画監督 細田守の世界」で10月29日、堤大介監督が手がけた短編アニメーション「ダム・キーパー」「ムーム(MOOM)」(ロバート・コンドウとの共同監督)が六本木アカデミーヒルズで上映された。細田守監督と堤監督が上映後にトークショー。堤監督のピクサー・アニメーション・スタジオ在籍時代から交流があったという2人は、互いの印象、コラボレーションの可能性について熱く語り合った。
出会いのきっかけは、細田監督作「おおかみこどもの雨と雪」(2012)。同作をピクサー内で上映することになり「呼んでくれたのが堤さん。当時『モンスターズ・ユニバーシティ』の美術監督としてめちゃめちゃ忙しかったのにも関わらず、紹介してくださった」(細田監督)。堤監督は社内の反応を「ピクサーのシアターが満員になった。映画、そのあとのQ&Aも含めて細田さんの人間性に触れ、みんなが目を輝かせて帰ったんです。上映会の次の日も、その次の日も、僕が辞めたのはその数年後なんですが『上映ありがとう』ってすごく言われたんです。本当に大きな出来事でした」と告白した。

またこの出会いは、堤監督がピクサー退職を決意する原因の一端にもなったという。「ピクサーをやめた理由っていろんなことがつながっているんですけど、細田さんも絡んでいまして。細田さんも僕も熱い人間なので、『おおかみこども』の上映会の後に、食事をしながらいろいろ話していると『堤さん、監督向きだよね。アートディレクターよりも監督向きだよね』と。細田さんにそんなこと言われたら!」と述懐。細田監督が「それでこんな良い作品を作るんだったら、僕はかなり先見の明がある」と爆笑すると、堤監督は「上手くいかなかったら細田さんのせいかな」と笑いを誘っていた。
「素晴らしい映画を作った堤さん」(細田監督)、「お世辞抜きで一番好きなアニメーション監督なんです」(堤監督)と互いの才能を認め合う2人。コラボレーションの可能性に話が及ぶと、細田監督は「夢の1つとして堤さんと仕事をしたいというのはずっとあります」と意欲満々だ。堤監督も「一緒にやるチャンスがあれば、僕はずうずうしい性格なので、すぐにやるって言っちゃいますよ」と身を乗り出して応じていた。
第29回東京国際映画祭は、11月3日まで開催。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート