トランスジェンダーの主人公演じたフィリピンのイケメン俳優、最優秀男女優賞両方を狙う!?
2016年10月27日 17:00

[映画.com ニュース] 第29回東京国際映画祭コンペティション部門出品作「ダイ・ビューティフル」が10月26日、TOHOシネマズ六本木ヒルズで公式上映され、ジュン・ロブレス・ラナ監督、主演のパオロ・バレステロス、プロデューサーのペルシ・インタランが会見した。
第26回東京国際映画祭最優秀女優賞を受賞した「ある理髪師の物語」のラナ監督の最新作で、トランスジェンダーの主人公トリシャの波乱万丈の人生を描く物語。死んだトリシャの望みは、埋葬前に行われる7日間の儀式で、アンジェリーナ・ジョリーやレディ・ガガら、毎回違うセレブに扮すること。女性として生きることを選んだ生前のトリシャの人生のハイライトと、亡きトリシャの願いを叶えようとする友人たちの姿をユーモアを交えて映し出す。
バレステロスは、映画祭のオープニングセレモニーで、アンジェリーナ・ジョリーのようなメイクと衣装でレッドカーペットを歩いた。「初めての国際的なレッドカーペットの場で、アンジェリーナ・ジョリーの格好をしました。美しく見せるために、体を締め付けたり、ハイヒールを履いたり痛みを伴う作業でしたが、とても楽しい経験でした」と述懐。美女コンテストで優勝する主人公の熱演を絶賛され、自身がトランスジェンダーであるかどうか問われると「僕はストレートで7歳の娘がいます。ドラァグクイーンの友人もたくさんいます」と明かす。最優秀男優賞、女優賞どちらが欲しいかとの問いには「両方です!」と笑顔で答えた。
ラナ監督は、2014年にフィリピンでとあるトランスジェンダーが殺害され、ネット上で事件に対しての心無い意見をいくつも目にしたことが本作の構想のきっかけになったと明かす。「トランスジェンダーへの理解を深めたいと思い、この作品を作った」「知的で強く、偏見のある社会に立ち向かう主人公の生き方がテーマ」と作品の主題を語った。
東京国際映画祭は11月3日まで開催。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー