エマ・ワトソンが男女平等をテーマにした短編のナレーションを担当
2016年10月5日 17:00

[映画.com ニュース] 「ハリー・ポッター」シリーズのハーマイオニーとして知られるエマ・ワトソンが「ハードルズ(原題)」と題された短編動画のナレーターを務めたと、エンターテイメント・ウィークリー誌が報じた。
同作はハードル競走に挑む女子陸上選手の映像とともに、男性と同等の権利を獲得するために女性がこれまでに超えてきたいくつもの障害(=ハードル)を振り返りつつ、真の男女平等まではまだ道半ばであるとアピールする内容になっている。エマ・ワトソンといえば、国連の親善大使として国連総会でスピーチを行うなど、男女平等をライフワークにしていることで知られている。
なお、最新作は実写映画版「美女と野獣」でヒロインのベル役を演じている。同作は2017年3月17日の全米公開予定。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
かっこよすぎだろ
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI