黒沢清監督作「ダゲレオタイプの女」、釜山&シッチェス・カタロニア正式出品!
2016年9月6日 09:30

[映画.com ニュース] 黒沢清監督の海外進出作品「ダゲレオタイプの女」が、第21回釜山国際映画祭(10月6日から韓国で開催)のガラプレゼンテーション部門と、第49回シッチェス・カタロニア国際映画祭(10月7日からスペインで開催)のニュー・ビジョン部門に正式出品されることが決定した。
黒沢監督が、オール外国人キャスト、全編フランス語で撮りあげた本作は、世界最初の写真撮影法「ダゲレオタイプ」を用いて肖像写真を撮影するカメラマンの家に隠された秘密を描く。ダゲレオタイプの写真家ステファン(オリビエ・グルメ)と娘のマリー(コンスタンス・ルソー)、ステファンのアシスタント・ジャン(タハール・ラヒム)を中心に、複雑に入り組んだ愛憎物語が展開する。
釜山国際映画祭は、これまで映画界に貢献してきた人物をたたえてハンドプリンティング(手形)を行ってきたが、今年は黒沢監督が選ばれたことも発表された。同映画祭での日本人監督の手形は北野武氏、故今村昌平氏、鈴木清順氏、故若松孝二氏に続き5人目。「岸辺の旅」と2作連続での出品となる黒沢監督は、10月8日(現地時間)の上映にあわせて現地入りし、手形を行う予定だ。なお、本作が出品されるガラプレゼンテーション部門は、今年最も話題の作品を上映する部門であり、本作の注目度の高さがうかがえる。
一方、ファンタジーとホラーに特化したシッチェス・カタロニア国際映画祭のニュー・ビジョン部門は新しい傾向の作品を紹介するもの。本作は9月8日(現地時間)から開催される第41回トロント国際映画祭のプラットフォーム部門への正式出品も決定しており、黒沢監督の海外での人気度が証明された格好だ。
「ダゲレオタイプの女」は、10月15日から全国公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい超衝撃】世界中の観客が熱狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震える体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ