高橋克典 キネコ映画祭で生吹き替えに初挑戦「アンパンマン見て勉強します」
2016年9月5日 21:20

[映画.com ニュース] 「キネコ国際映画祭2016&TIFF」の記者発表が9月5日、都内で行われ、ジェネラル・ディレクターを務める女優の戸田恵子、プログラミング・ディレクターのタレントの中山秀征、スペシャルサポーターに就任した俳優の高橋克典らが出席した。
「夢を育てる世界の映画を子どもたちへ」をコンセプトに、昨年まで「キンダー・フィルム・フェスティバル」として開催されていたが、24回目となる今年から東京国際映画祭(TIFF)との共催となり名称も変更。昨年の映画祭に子どもを連れて訪れた高橋は、「ラインナップが面白いし、僕たちが子どもの頃はできなかったいろいろな国の文化と触れ合えるいい機会。興味を持って、微力ながら応援したくなった」と、フェスティバル・ディレクターの田平美津夫氏にサポーター就任を直訴したという。
そこで早速、戸田、中山らとともに、同映画祭独自のシステムである外国映画の上映時に生で日本語吹き替えを行う「ライブ・シネマ」に挑戦。「応援するとは言ったけれど、この話は聞いていなかった。今までにないくらい、台本に書き込みをして練習した」とマイクの前に立った。
しかも、同作は110分の長編のため「なし崩し的にはめられている気がしてきた。(戸田が声優を務める)アンパンマンを見て勉強します」と神妙な面持ち。戸田は、「私もお金を頂く仕事より集中して勉強している。時間は要すると思うけれど、その人になりきって出ていないシーンでも気持ちを保つことが大事」とアドバイスしていた。
「キネコ映画祭2016&TIFF」は11月2~6日、東京・109シネマズ二子玉川を中心に開催。国内外の長編・短編合わせ31作品の上映を予定している。
フォトギャラリー
関連ニュース
元阪神・横田慎太郎さんの人生を描く「栄光のバックホーム」 平田監督「あのバックホームは努力の結晶や」 鈴木京香らが涙ながらに語る特別座談会映像
2025年10月15日 08:00
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、どの映画を観たらいいですか?
【答え:私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
非常識なまでの“面白さと感動”
【涙腺崩壊も待ったなし】“最弱の青年”と“下半身を失ったアンドロイド”…ヤバすぎる世界へ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ