映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

前園真聖、サッカー少年への知名度は? 首かしげられ天仰ぐ

2016年8月31日 16:00

リンクをコピーしました。
もっと頑張ります!
もっと頑張ります!

[映画.com ニュース] 元サッカー日本代表の前園真聖が8月31日、都内で行われた映画「アングリーバード」日本語吹き替え版の特別試写会に出席した。夏休み最後となったこの日は、親子連れの観客が招待されており、MCがサッカー日本代表のユニフォームを着た少年に「前園選手、知っている?」と質問。すると少年は「あんまり……」と首をかしげ、前園は天を仰ぎながら「もっと頑張ります」とつぶやいていた。

それでも前園は、少年の悩みに熱心に回答。また、リオデジャネイロ五輪のサッカー日本代表は残念な結果に終わっただけに、「いろんな競技がメダルを獲得したので、なおさら大丈夫かという思いもありました」と危機感をあらわに。9月1日から始まるフル代表のロシアW杯アジア最終予選に向け、「ここでまた応援してもらい、ぜひホームで結果を。香川真司選手には、代表でも攻撃をけん引してほしい」とエールを送った。

映画は、飛べない鳥たちの島・バードアイランドに住む怒りんぼうのレッドが、盗まれた卵を取り戻すべく奮闘する姿を描く。怒りの感情コントロール術を普及する日本アンガーマネジメント協会とコラボレーションしており、“アンガーマネジメントファシリテーター”の資格を持つ前園は、イケメンの鳥・ジョニーと悪者のブタ・ビッグセブンの2役の声を担当している。

声優初挑戦の前園は、役作りのために自宅で飼っているミニブタを参考にしたそうで、「1週間くらい、自宅で鳴き声を研究していましたが、(セリフに)一切鳴き声がなかったので役に立たなかった」と苦笑い。一方で該当シーンの出来栄えを「自分なりによく出来ていた」と自画自賛し、映画を「レッドがアンガーマネジメントを学び、仲間とひとつのことに取り組むというのは面白かった」と評していた。

さらに前園は、同資格を取得した経緯を「お酒の大失敗があり、休んでいる期間に何か学ぶものはないかと思い受講しました」と説明。そして「受講してから3年ほど経ちますが、自分の怒りのポイントを知るだけでも、怒りっぽくなくなった実感があります」と語りながらも、「マネージャーには、ちょいちょい怒りをぶつけていますけど(笑)」とジョークを飛ばしていた。「アングリーバード」は、10月1日から全国で公開。

フォトギャラリー


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!の注目特集 注目特集

“最高&最幸”の一作! NEW

【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!

提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したいの注目特集 注目特集

“ハリポタファン”に熱烈に推したい NEW

【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】

提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIEの注目特集 注目特集

たべっ子どうぶつ THE MOVIE NEW

【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?

提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作の注目特集 注目特集

地上波では絶対ムリな超過激作 NEW

【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】

提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービーの注目特集 注目特集

マインクラフト ザ・ムービー

【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】

提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!の注目特集 注目特集

サメ!ゾンビ!ガメラ!

【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった

提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?の注目特集 注目特集

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?

【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!

提供:ディズニー

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 5月3日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る