野村萬斎「シン・ゴジラ」を演じていた!モーションキャプチャで生命注ぐ
2016年7月29日 12:52

[映画.com ニュース] 12年ぶりに東宝が製作したシリーズ最新作「シン・ゴジラ」が7月29日、全国441スクリーンで公開初日を迎え、主演の長谷川博己をはじめ竹野内豊、石原さとみ、高良健吾、監督・特技監督を務めた樋口真嗣が東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズでの舞台挨拶に立った。
異例とも言える厳戒な情報統制が敷かれた今作だが、この日をもって全容が明らかに。キャスト陣には総勢328人が名を連ねており、狂言師・野村萬斎がゴジラの“モーションキャプチャ”を務めていたことが発表された。“329人目のキャスト”である萬斎の一挙手一投足が、フルCGのゴジラに生命を与えており、萬斎は「日本の映画界が誇る『ゴジラ』という生物のDNAに、私が継承する650年の歴史を持つ狂言のDNAが入り、非常に嬉しく思います」とビデオメッセージを寄せた。
また萬斎は、樋口監督から直接電話でオファーを受けたことを明かし「そうきたか、と思いました。正直、嬉しかったですね」とニッコリ。そして全身タイツで臨んだ撮影を「私の各関節に印をつけて、その動きがゴジラの体に一種、要約されて出来上がるとのことでしたので、光栄に思いました」と振り返り、「今回わざわざ白羽の矢を立てていただいたのは、狂言や能の様式美を意識されてのこと。人間くささよりは、神、幽霊、怪物の侵しがたい存在感を期待されたと思う」と充実の表情を見せた。
さらに、「どっしりと、ゆっくりとした動きのなかで、ゴジラを表現しました」と話し、「尻尾が重いので、バランスを考え、重りを引っ張りながら前傾して撮りました。実際にゴジラの面もつけ、アゴの使い方、口の開け方を意識しました」と説明。そんな萬斎に、長谷川は「ゴジラが東京で止まるシーンは、まさに萬斎さんの止まり方。日本の伝統芸能が入り、オール・メイド・イン・ジャパン」と目を細め、竹野内も「ハリウッド版『ゴジラ』も素晴らしい見応えでしたが、今回の『シン・ゴジラ』の狂言の動きは、マネできない」と最敬礼だった。
そして、ついに初日を迎えた登壇陣は、一様に感激の言葉を口にする。石原は「世界的にも歴史的な出来事が起こり、メッセージ性が大きくふくらむ年に、世界にお届けできることを誇りに思います」といい、高良も「今日から、この『ゴジラ』を育ててください」と願いを込めた。最後に、長谷川は満場の客席に向け「見ていただいた方には、日本はまだまだやれると感じてくれたと思う。この作品がどう飛躍し、進化していくのかを、ともに体験していきたいという気持ちでいっぱいです」と深々と頭を下げていた。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー