「シン・ゴジラ」が青森・田んぼアートとコラボ!広大な水田に怪獣王現る
2016年7月14日 05:00
[映画.com ニュース] 庵野秀明が脚本・総監督、樋口真嗣が監督・特技監督を務めた映画「シン・ゴジラ」の公開を記念した田んぼアートが見ごろを迎え、7月13日に青森・田舎館村で式典が行われた。7色9種類の色とりどりの稲が、兵庫・甲子園球場のグラウンドとほぼ同面積(約1万平米)の広大な水田に、怪獣王ゴジラが激しく咆哮する姿を浮かび上がらせた。
1993年から村おこしの一環として始まった田んぼアート。遠近法を駆使した3次元的デザイン案に基づき、色の異なる稲で水田に絵柄を描くという仕掛けだ。その完成度の高さから国内外で好評を博し、2015年のJACEイベントアワードでは「日本イベント大賞」「イベントプロフェッショナル大賞」「地域クリエイティブ賞」の3冠を達成。これまでも「ウルトラマン」(13)、「スター・ウォーズ フォースの覚醒」(15)など、さまざまな作品とコラボレーションし続けている。
福岡・北九州空港での航空機お披露目式や、東京湾・海ほたるでのイベントなど、全国各地でプロモーションを行ってきた「シン・ゴジラ」。この日の式典には鈴木孝雄村長をはじめ、苗生産者の佐々木光治氏、設計図作成者の工藤浩司氏が駆けつけ、テープカットで見ごろを祝福した。アートではゴジラのゴツゴツした皮膚や、漏れ出る赤い光も再現されており、工藤氏は「皮膚感などをどのように稲で表現するかに苦労して、かなり細かい描写になりました」と話した。
田植えは6月に行われ、地元農家の人々や高校生ら約260人が参加。同村によると、今年は海外からの集客を含め、過去最多となる40万人の集客(昨年は約34万人)を見込んでいるという。なお、田んぼアートは8月中旬ごろまでが見ごろで、10月に稲刈りが実施される。映画「シン・ゴジラ」は、長谷川博己、竹野内豊、石原さとみら総勢328人のキャストが出演。7月29日から全国で公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー