堤幸彦監督、「真田十勇士」の豪華さは「盆暮れ正月いっぺんに来た感じ」
2016年6月24日 12:00

[映画.com ニュース]堤幸彦監督が自ら演出した中村勘九郎主演の舞台劇を映画化する「真田十勇士」の撮影現場がこのほど、報道陣に公開され、堤監督が千葉県内に建てられたセットで取材に応じた。
堤監督は、約2カ月がかりで建てたという圧巻のセットに「自分でもやりすぎじゃないかと思う」と思わず笑みをこぼす。「いろんな仕掛けが集まっている」「子どもの頃、忍者映画をよく見に行った。そんな思い出を心に刻みながら、21世紀で新たに作っていく。映画館に来て『ああ、楽しんだな。盆暮れ正月いっぺんに来たな』という感じを出せるように頑張っています」と、“超”がつく豪華な構想に胸を躍らせた。
映画は、天下の名将・真田幸村が、実は男前な容姿と運だけで祭り上げられた、ただの腰抜け男だったという設定で描かれるエンタテインメント時代劇だ。この日、撮影されたのは、真田十勇士が結成される重要なシーン。勘九郎、松坂桃李、永山絢斗、加藤和樹、高橋光臣、駿河太郎、村井良大、荒井敦史、望月歩、青木健の十勇士に加え、幸村役の加藤雅也が参加し、約200人のエキストラを動員して撮影が行われた。
大人数での会話が飛び交う複雑なシーンでも、テンポよくコミカルに仕上げる“十勇士”はすでに息ぴったりな様子。茨城弁を話す望月六郎役の青木が、堤監督から「(なまりが強すぎるので)水戸あたりまで戻してください」と指示され全員で笑い合うなど、和気あいあいとした雰囲気のなか撮影は進んだ。
また、勘九郎扮する猿飛佐助が地上約3メートル半もあるやぐらの縁に飛び乗り、体をひるがえすシーンでは、リハーサルを数回行っただけで本番は一発OK。軽々とした身のこなしに、キャスト、スタッフからは「素晴らしい!」と拍手が沸き起こった。堤監督は、そんな勘九郎の身体能力について「常人ならざるものがある。(忍者役として)まったく何の不安もございません」と太鼓判を押している。
一方で、常に冷静な霧隠才蔵を演じる松坂を「男が惚れる格好良さ。それが彼の最大の魅力じゃないかと思う。動きも速いし、身長があるので殺陣がすごくきれい」と絶賛。さらに、才蔵と佐助に加え「(くノ一・火垂役の)大島優子さんが非常に殺陣が上手いので、3人が絡むと非常に面白い。忍者活劇感が出ます」と、3度目のタッグとなる大島のアクションのセンスの良さを明かす。「どこで学んだのかえらく勘の良い人で、長い殺陣もばっちり覚えますね」と感心した様子で語った。
さらに、今作での堤監督ならではの奇抜な演出についても「ちょこちょこあります(笑)」と告白。「時代劇の美しい映像、説得力のある映像のなかに、たまに私の考えたくだらない画とか、迫力ある動きとか(を組み込んで)、一筋縄ではいかない感じの映画です」と期待をあおっていた。
「真田十勇士」は、9月22日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
元阪神・横田慎太郎さんの人生を描く「栄光のバックホーム」 平田監督「あのバックホームは努力の結晶や」 鈴木京香らが涙ながらに語る特別座談会映像
2025年10月15日 08:00
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ