「マイケル・ムーアの世界侵略のススメ」公開日は5月27日&ポスター初披露!
2016年3月17日 17:03

[映画.com ニュース] 過激なアポなし突撃取材で米国の社会問題に切り込んできたドキュメンタリー監督マイケル・ムーアの最新作「マイケル・ムーアの世界侵略のススメ」の公開日が5月27日に決定し、日本版オリジナルのポスタービジュアルが発表された。
「ボウリング・フォー・コロンバイン」や「華氏911」で知られるムーア監督の集大成。銃規制、対テロ戦争、医療保障、資本主義など、米国に巣食う問題を取り扱ってきたムーア監督が、これまで一貫して批判してきたはずの権力の片棒を担ぎ、“侵略者”となって世界の“ジョーシキ”を根こそぎ“略奪”する。
公開されたポスタービジュアルでは、米政府から極秘ミッションを受けたムーア監督に“侵略禁止”のマークが重ねられ、ターゲットとなった国々の国旗がずらりと並ぶ。「休日の部下への連絡が違法なドイツ」「殺人犯がムショでナイフを持つノルウェー」「宿題をしないが秀才だらけのフィンランド」など、強烈なジョーシキの一部が明らかにされており、これらにはどのような意味や価値があるのか関心が高まる。
ムーア監督は、度重なる侵略戦争がよい結果をもたらさなかったことを認めた米国防総省幹部の切実な話を聞き、同省に代わり自らが“侵略者”となることを提案。そして空母ロナルド・レーガンに搭乗し、大西洋を越えてヨーロッパを目指す。
関連ニュース






【地下鉄サリン事件から30年】アメリカ公開を迎えた“オウム真理教”のドキュメンタリー映画「Aum:The Cult at the End of the World」について【NY発コラム】
2025年4月19日 19:00
映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント