Macintoshプレゼン2分前、こんな会話がなされていた?「スティーブ・ジョブズ」本編映像
2016年1月22日 12:00

[映画.com ニュース] 第88回アカデミー賞でマイケル・ファスベンダーとケイト・ウィンスレットが主演男優賞と助演女優賞にノミネートされた「スティーブ・ジョブズ」の本編映像が、このほど公開された。
映画は、11年に56歳の若さで死去したアップルの元CEOスティーブ・ジョブズ氏自身が伝記作家ウォルター・アイザックソン氏に依頼し、3年の歳月をかけて完成した記録本「スティーブ・ジョブズ」が原案。84年のMacintosh、アップルを追われたジョブズ氏が作った88年のNeXT Cube、アップル復帰後に発表した98年のiMacという3つの新作発表会のプレゼンテーション直前40分間の舞台裏を描く。
本編映像は、ジョブズ(ファスベンダー)の内面が垣間見える内容となっている。Macintosh発表の2分前、舞台袖に控えるジョブズを激励に訪れたCEOのジョン・スカリー(ジェフ・ダニエルズ)は、生まれてすぐ養子に出されたというジョブズの過去にふれ「養子は選ばれたものだ。なぜ疎外感を覚える?」と質問。ジョブズは否定しつつ「支配できない。人生最大のイベントの最中、蚊帳(かや)の外。コントロールが肝心だ」と意味深なセリフをつぶやく。ファスベンダーの瞳で語る演技が、ジョブズの複雑な心境を物語っている。後にジョブズはスカリーと対立して退社させられるため、ジョブズを待ち受ける過酷な未来を示唆するシーンと見ることもできる。
「スティーブ・ジョブズ」は、「スラムドッグ$ミリオネア」(2008)のオスカー監督、ダニー・ボイル監督がメガホン。「ソーシャル・ネットワーク」(10)のアーロン・ソーキンが脚本を手掛け、第73回ゴールデングローブ賞で脚本賞に輝いた。2月12日から全国公開。
(C)Universal Pictures
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント