日本劇場初公開!アピチャッポンの幻の傑作「世紀の光」予告編
2015年12月12日 07:30

[映画.com ニュース] タイのアピチャッポン・ウィーラセタクン監督の幻の傑作といわれる「世紀の光」(2006)の予告編が公開された。
本作は、前半は地方の緑豊かな病院、後半は近代的な白い病院と舞台が2つに分かれており、予告編では、自然の光と人工の光を対比させながら、本編の持つ壮大でユーモアあふれる独特な世界観を紹介している。
タイトル「世紀の光」はタイ語の原題をそのまま訳したものだが、英語題は「SYNDROMES AND A CENTURY」。アピチャッポン監督は、「SYNROME(シンドローム:症候群)」は「たとえば恋に落ちるといった人間の行動を指している。恋に落ちることが病気の一種なら、私たちは皆この病気にかかっていますよね」といい、「CENTURY(センチュリー:世紀)」については、「時間の経過=前に進んでいく」という意味合いを持たせていると説明する。繰り返されるエピソードから、人間の営みが不変であることを描き出し、そこには監督の輪廻に対する考え方も表れているそうだ。
なお、本編のエンディングには、アピチャッポン監督自らが手紙を書いて使用許可をとった、日本のポップ・ユニットNEIL&IRAIZAの楽曲「Fez(Men Working)」が使用されている。
(C)2006 Kick the Machine Films
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券