波瑠、入江甚儀らにプラネタリウムをプレゼントされて「びっくりポンや!」
2015年11月21日 15:21

[映画.com ニュース]女優の波瑠主演映画「流れ星が消えないうちに」が11月21日、東京・角川シネマ新宿で公開され、波瑠をはじめ、共演の入江甚儀、葉山奨之、黒島結菜、小市慢太郎、柴山健次監督らが初日舞台挨拶を行った。
橋本紡氏の人気恋愛小説を映画化。恋人を交通事故で亡くして以来、“過去”で立ち止まってしまった女子大生・本山奈緒子(波瑠)が“今”を取り戻していくさまを描く。
波瑠は満席の客席に向けて、開口一番「大阪からやってきました!」と挨拶。ヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「あさが来た」撮影中の大阪から駆け付けた。さらに「撮影時は、奈緒子の心情に目を向けると悲しかった。でも現場は温かくて幸せな空間でした」と述懐した。
役との共通点を問われた波瑠は「私は奈緒子と違って、ぼんやりしているうちに(悲しいことや嫌なことは)忘れちゃう。寝たらどうでもよくなるタイプ」と笑顔で語る。そのうえで、役作りを「共感がしづらく、体験がないことは想像するしかないと思っていた。でも、想像するだけでも苦しくて仕方なかった。だから、常に『奈緒子がんばれ!』と思っていた」と振り返った。
一方、奈緒子の妹を演じた黒島は、この日風邪による体調不良のなか出席していたそうで、途中激しく咳込む場面も見られた。波瑠や入江が水の入ったペットボトルをこっそり手渡すなど共演陣が気遣うなか、「私の役は、唯一感情を表に出して、ぶつける役だったので、みんなとは違った苦労があった。でも感情を出すことで周りが動くのを感じたので、お芝居をしていて楽しかった」と真しに語った。
イベント終盤には、大阪と東京を行き来するハードスケジュールの波瑠に、他の登壇陣から“癒されて欲しい”という思いを込めたホームプラネタリウムがサプライズで贈られた。入江と葉山が「大阪でがんばってください!」と声をかけ手渡すと、波瑠は「びっくりポンや!」と「あさが来た」の名ゼリフで喜びを表現し、客席からは大きな歓声があがっていた。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ