新旧“トラウマ映画”がそろう!「グリーン・インフェルノ」「食人族」を一夜限りで連続上映
2015年11月18日 20:00

[映画.com ニュース] イーライ・ロス監督が食人族の恐怖を描く「グリーン・インフェルノ」と、同作のモチーフとなったホラー映画の金字塔「食人族」(1981)を一夜限りで連続上映する「食人フェスティバル2015 嗚呼、人肉を喰いたいと本能が叫んでる」が11月26日、東京・新宿武蔵野館で開催されることが決定した。
「グリーン・インフェルノ」は、イーライ・ロスが「ホステル2」以来、約6年ぶりにメガホンをとったカニバリズムホラー。不正な密林伐採を暴くためにアマゾンにやってきた意識の高い学生たちが飛行機のエンジントラブルで熱帯雨林に墜落。運よく生き延びた学生も、食人族に捕らえられ、次々と餌食になっていく。
一方、ルッジェロ・デオダート監督が手がけたトラウマ映画「食人族」は、アマゾン上流地域の“グリーン・インフェルノ”(緑の地獄)と呼ばれる土地に住むといわれている食人族の取材にやってきた男女4人グループが消息不明になり、捜索を依頼されたニューヨーク大学の人類学者ハロルド・モンロー教授が、4人が残したショッキングなフィルムを発見する。
「食人フェスティバル2015 嗚呼、人肉を喰いたいと本能が叫んでる」は、11月26日に東京・新宿武蔵野館で開催。当日は、カニバル(人食い人種)映画に造詣の深いデザイナーでありライターの高橋ヨシキ氏とホラー小説を多数手がける平山夢明氏が登壇し、食人映画を語り尽くす。さらに、来場者には高橋氏が特別にデザインした「グリーン・インフェルノ」のポスターがプレゼントされる。チケットは2200円(税込み)。11月21日から新宿武蔵野館の窓口とオンライン予約サービス(http://shinjuku.musashino-k.jp/)で発売開始。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

吉永小百合“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

スパイによる究極のスパイ狩り
【前代未聞の心理戦】辛口批評サイト96%高評価、目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズ
【すっげぇ楽しかった超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこの映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント