原発問題に翻弄される福島の農家に迫るドキュメンタリー、16年2月20日公開
2015年11月17日 17:00
[映画.com ニュース] 原発問題に直面し、苦心しながら福島県で農業を営む男性を追ったドキュメンタリー「大地を受け継ぐ」が、2016年2月20日から東京・ポレポレ東中野ほか全国で公開されることが決定。合わせて、メインビジュアルが初公開された。
本作は、今年9月にポレポレ東中野で開催された「福島映像祭」での1日限定上映で好評を博し、劇場公開を熱望する意見が多数寄せられたため緊急公開が決定。戦場による精神的後遺症などを描いた「戦争と一人の女」(監督作)、北朝鮮の拉致問題を糾弾する「アジアの純真」(脚本作)、原発と人の営みをつづる「あいときぼうのまち」(脚本作)など、これまで多数の作品で社会問題に鋭く切り込んできた井上淳一監督が、初めて手がけたドキュメンタリー映画だ。
福島県須賀川市で農業を営むひとりの男性が、原発事故によって農作物出荷停止処分を受けた翌朝、自ら命を絶った。残された息子・樽川和也さんは、母・美津代さんととともに畑を耕し続けている。一般公募で選ばれた11人の学生を前に、和也さんが汚染された土地の作物を流通させることに対する生産者としての罪の意識、農業への思い、福島という大地への思いを語る。
メインビジュアルは、和也さんの土のついた手が大きく描かれ、その隣には「知らなければ、何も始まらない だから、ボクらは福島へ向かった」というキャッチコピーが刻まれており、福島で農家を営む者の苦悩と真意を掘り下げた本作の製作意図を訴えている。
「大地を受け継ぐ」は2016年2月6日から福島・フォーラム福島で1週間先行公開、東京・ポレポレ東中野ほか全国で公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー