藤原紀香、「グリーン・ポルノ」アフレコは「11時間ぶっ通しで立っていた」
2015年10月29日 21:00
[映画.com ニュース] 第28回東京国際映画祭の「パノラマ部門」で10月29日、伊女優で監督のイザベラ・ロッセリーニを追ったドキュメンタリー「イザベラ・ロッセリーニのグリーン・ポルノ」が上映され、日本語吹き替え版声優を務めた藤原紀香が東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズでの舞台挨拶に立った。
着ぐるみ姿のロッセリーニが様々な動物を演じ、生殖行為を説明する短編映画シリーズ「グリーン・ポルノ」の製作過程や、自身のインタビューを盛り込み、その希有な才能をとらえた今作。ロッセリーニによるナレーションや、動物たちに声を吹き込んだ藤原は「人間の世界に生きていると、人間が一番進化しているように思えますが、動物の生殖機能は驚くほど素晴らしい。いろんな発見があって、この作品に携われた喜びにあふれています」とほほ笑んだ。
さらに、生命の根幹に迫り続けるロッセリーニに最敬礼で、「気がついたら11時間ぶっ通しで立っていて、終わった時は抜け殻のような状態になってしまいました」と熱のこもったアフレコ風景を振り返る。動物たちの生殖行為のシーンにも言及し、「いろんな動物の声に挑戦して、動物の気持ちになるしかありませんでした。アブラムシ、クマ、ヘビだったり、そういった動物たちの気持ちになって演じましたので、イザベラさんの思いが伝わればいいなと思います」と真摯な眼差(まなざ)しで呼びかけた。
また舞台挨拶後の報道陣による囲み取材で、藤原は「SEXは命がけ」という今作のキャッチコピーにからめ生物の神秘を熱弁。クモの生殖行為を例に「クモはメスのほうが大きいんです。オスが生殖行為をしようと思って近づくと、ハエだと思ったメスに食べられてしまう。命がけでメスに近づいて、生殖行為が終わってすぐ逃げるんです。本当に面白くて、とても勉強になりました」と語り、「人間は男性と女性と分けていますが、動物や昆虫たちは、どちらともわからないものがたくさん存在します。生物たちの多種多様な世界に魅せられました」とうっとりとした表情で明かしていた。
「イザベラ・ロッセリーニのグリーン・ポルノ」は、WOWOWで11月7日放送予定。第28回東京国際映画祭は、10月31日まで開催。
フォトギャラリー
関連ニュース
【第97回アカデミー賞ノミネート全リスト】「エミリア・ペレス」が最多12部門13ノミネート!日本勢は伊藤詩織監督が長編ドキュメンタリー部門、西尾大介監督「あめだま」が短編アニメ部門に選出
2025年1月24日 00:02
映画.com注目特集をチェック
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー