パイソンズ再結集の映画は邦題「ミラクル・ニール!」に決定
2015年9月22日 18:20

[映画.com ニュース]テリー・ジョーンズが監督を務め、ジョン・クリーズ、マイケル・ペイリン、テリー・ギリアムがボイスキャストとして出演する、英コメディグループ「モンティ・パイソン」のメンバーが再結集した映画「Absolutely Anything(原題)」が9月20日、東京・台東区で開催中の「第8回したまちコメディ映画祭in台東」でジャパンプレミア上映され、邦題が「ミラクル・ニール!」に決定したと発表された。
この日のイベントでは、タレントの関根勤、松尾貴史、モンティ・パイソン研究家の須田泰成、劇作家の宮沢章夫、同映画祭の総合プロデューサー・いとうせいこうがトークを繰りひろげた。モンティ・パイソンの魅力を問われた松尾は「バイブルですね。あらゆる笑いの形、笑わせる方法、人に『おかしい』と感じさせる構造を分類していくと、全部がモンティ・パイソンのスケッチに当てはまっていく」と解説。これには関根も大きくうなずき、「モンティ・パイソンは僕の師匠です」と笑顔で語った。
またモンティ・パイソンの大ファンで、本作の企画段階で出演を懇願したという主演のサイモン・ペッグについて、関根が「彼はオーバーなことをせず、演技が自然だからいいよね」と称賛すると、松尾が「分かる! ジム・キャリーみたいな顔しないもんね。抑制した演技で、お客さんの笑いを引き出そうとする感じがあるよね」と同調。これに対し、いとうは「そういうところがイギリスっぽいよね。で、ジム・キャリーはアメリカっぽい」と英米のコメディ俳優の違いを説明した。さらに関根は「サイモン・ペッグって、体のサイズ感とかハゲ具合も丁度いいよね」と続けると、松尾が「弱いジャック・ニコルソンって感じだよね」と例え、会場を爆笑させた。
本作は主人公の飼い犬デニスの声を昨年8月に急逝したロビン・ウィリアムズさんが担当しており、ウィリアムズさんの出演作としては最後の新作上映作品となる。ウィリアムズさんについては「自由奔放に、台本関係なくやっているのがよく分かる」(いとう)、「声優としては、『アラジン』のジーニーの声以来の名演だと思います」(松尾)と称賛。さらにいとうは、「作り手の彼に対するリスペクトを感じた」と真摯に語った。
「ミラクル・ニール!」は、エイリアンから“何でも願いを叶えられる”パワーを授けられた学校教師が巻き起こす騒動を描くSFコメディ。来春に東京・渋谷シネクイントほか全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映