町山智浩氏らが「グリーン・インフェルノ」食人族を語り尽くす!「映画秘宝」20周年イベント
2015年9月21日 16:00
[映画.com ニュース]映画雑誌「映画秘宝」の創刊20周年を記念し9月20日、開催中の「第8回したまちコメディ映画祭in台東」で“映画秘宝20周年記念まつり”が東京・浅草公会堂で行われた。ホラー映画「グリーン・インフェルノ」が上映され、映画評論家の町山智浩氏、デザイナーでライターの高橋ヨシキ氏、お笑いコンビ「浅草キッド」の水道橋博士、映画ライターのギンティ小林氏、てらさわホーク氏らがトークイベントを行った。
「グリーン・インフェルノ」は、イーライ・ロス監督が「食人族」(1981)をモチーフに、食人族の村にたどり着いた若者たちの運命を描いたホラー。上映前には、ロス監督からの「めっちゃグロいよ! いろんな映画のオマージュを入れたからね!」との日本に向けた特別映像が映し出された。
町山氏は上映後に行われたトークイベントで、「難しい映画だった。あれはどういう意味?」と困惑顔。高橋氏のネタバレ満載の解説でようやく「そういうことか!」と納得し、会場の笑いを誘っていた。食人族の村人はほぼ現地のエキストラが演じたそうで、高橋氏は「素晴らしいのは、誰も知らないところで撮りたいというアドベンチャー感」と絶賛。ロス監督が、“映画”というものを知らない村人のために「わざわざ発電機とDVDプレーヤーを持ってこさせて『食人族』(1983)を見せた」という裏話を披露し、観客を驚かせていた。
この日は、斎藤工、ペ・ドゥナ、みうらじゅん、三池崇史監督、園子温監督、トビー・フーパー監督ら同誌にゆかりのある著名人から祝福のメッセージが届き、登壇陣はところどころに毒の効いたツッコミを入れながらも、20年の節目に満面の笑みを浮かべていた。
「グリーン・インフェルノ」は、11月28日から全国で公開。「第8回したまちコメディ映画祭in台東」は、9月22日まで開催。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー