Netflix、料金プランは3種類!ソフトバンクとの提携も発表
2015年8月24日 14:08

[映画.com ニュース] 世界最大のインターネット映像配信サービス「Netflix」が8月24日、都内で会見を行い、9月2日から開始される日本でのサービスの月額利用料金を発表すると共に、ソフトバンクとの業務提携を結ぶことを発表した。
月額利用料金においては、画質や同時視聴できるストリーミング数などにより、ベーシックプラン(月額650円税抜)、スタンダードプラン(月額950円税抜)、プレミアムプラン(月額1450円税抜)という3つのプランが用意される。なお、加入後1カ月間は無料で視聴することが可能。今秋に発売されるメーカー各社のテレビリモコンに「NETFLIXボタン」を設置し、ボタンひとつで接続できるようになることはすでに発表されている。
会見に出席したNetflixのグレッグ・ピーターズ代表取締役社長は、ソフトバンクと業務提携した理由を「あくなき想像の追求と革新性。リスクをいとわず、困難をチャンスととらえるパートナーが必要だった」と説明。一方、ソフトバンクの代表取締役社長兼CEO宮内謙氏は、「Netflixが、他の映像配信サービスと完ぺきに違うのは、サイエンティフィック(科学的)なアプローチ」と語り、両社の企業理念が同方向を向いていると補足し、業務提携に向けた抱負を語った。
今回の業務提携に伴い、9月2日からソフトバンクの携帯電話または光ブロードバンドサービス「SoftBank 光」の利用者を対象に、ソフトバンクショップや家電量販店などの店頭、利用者向け専用サイト、ソフトバンクのコールセンターでNetflixの加入申し込みを受け付けるという。対象者においては、Netflixの利用料金を、ソフトバンクの通信料金とまとめて支払うことができる点が、最大の魅力と言える。また、ソフトバンク取扱店では、店頭でNetflixのデモ体験を開始するほか、10月以降に発売されるソフトバンクのスマートフォンにNetflixのアプリケーションを標準装備するなど、利用者の拡大に向けてきめ細やかなサービスに打って出る模様だ。
世界50カ国以上で6500万人を超える会員を抱えるNetflixでは、多数のテレビドラマや長編映画に加えて、マーベルコミックを原作とする「デアデビル」や、ウォシャウスキー姉弟が製作したSFアクション大作「センス8」といったオリジナルドラマをサービス開始と同時に配信開始。日本オリジナルコンテンツとしては、人気リアリティ番組「テラスハウス」の新シーズン、桐谷美玲主演でランジェリー業界を描くドラマ「アンダーウェア」などが控えている。
「Netflix」国内月額利用料金
ベーシックプラン/画質:標準画質/同時視聴:1ストリーミング/月額650円(税抜)
スタンダードプラン/画質:高画質 (HD)/同時視聴:2ストリーミング/月額950円(税抜)
プレミアムプラン/画質:画質:超高画質 (UHD 4K)/同時視聴:4ストリーミング/月額1450円(税抜)
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー