ピケティ翻訳者が字幕監修の経済ドキュメンタリー「みんなのための資本論」11月公開
2015年8月21日 06:10

[映画.com ニュース]クリントン大統領政権下で労働長官を務めたアメリカの経済学者、ロバート・ライシュがアメリカの格差問題を論じるドキュメンタリー映画「みんなのための資本論」が11月21日公開することが決まった。世界的ベストセラーとなったトマ・ピケティ「21世紀の資本」の翻訳者、山形浩生氏が字幕を監修した。
アメリカの経済政策について多大な影響力を持つライシュは、クリントン元大統領とオックスフォード大学時代のクラスメートで、先進国の格差社会の到来を早くから予言。「暴走する資本主義」「格差と民主主義」などの著作を発表し、アメリカの急速な格差の拡大に警鐘を鳴らしてきた。
70年代以降、富はごく限られた富裕層に集中し、労働者たちは日々の生活に疲弊している。サンダンス映画祭審査員特別賞を受賞した本作で、ハンディキャップを乗り越え、時代に変革を起こすために人生を捧げたライシュが「変化を起こす者になれ」と若者に語りかける。映画にはクリントン夫妻、バラク・オバマ、ジョージ・ブッシュ、ジョージ・W・ブッシュらが登場する。
「みんなのための資本論」は11月21日、渋谷・ユーロスペースで公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー