アンジェリーナ・ジョリーがカンボジア舞台の新作を監督 長男マドックスも参加
2015年7月30日 11:45

[映画.com ニュース] アンジェリーナ・ジョリーが、カンボジア人の女流作家で人権活動家ルオン・ウンが執筆した回顧録「最初に父が殺された—飢餓と虐殺の恐怖を越えて」の映画化作品を監督することがわかった。米バラエティによれば、ネットフリックスで2016年に配信される。
原作は1975年、ポル・ポト率いるクメール・ルージュがカンボジアの首都プノンペンを制圧し、家族を失った5歳の少女ウンの過酷な経験を綴ったもの。2000年に出版され、すぐに同作を読んだジョリーは著者ウンに連絡をとり、2人は友人となった。
映画はジョリーが監督のほか、ウンと共同脚本を手がけ、カンボジア出身のリティー・パニュ(アカデミー賞外国語映画賞ノミネート「消えた画 クメール・ルージュの真実」監督・脚本)がプロデュースを務める。
カンボジア出身のジョリーの養子マドックスも、準備過程から今回の映画に関与しているとのこと。ジョリーは、14歳になるマドックスにとって、自らのルーツを知ることはとても大切なことだと語り、マドックスは学校の後に毎日、製作スタッフとして撮影現場に参加する予定だと明かしている。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント