若尾文子、小津安二郎監督に思い馳せる「お嫁さんになりたいと思った」
2015年6月27日 15:45

[映画.com ニュース] 日本を代表する女優・若尾文子の代表作60作品を一挙上映する「若尾文子映画祭 青春」が6月27日、東京・角川シネマ新宿で開幕し、若尾が「青空娘」(1957)上映後の舞台挨拶に立った。
「20代の頃から何10年ぶり」という久々の舞台挨拶となった若尾。立ち見客も出た満席の場内から大きな拍手で迎え入れられ、「ありがたいことです」と笑顔をのぞかせた。
若尾は、今映画祭で上映予定の「浮草」(59)でタッグを組んだ、小津安二郎監督との思い出話に顔を輝かせ、「私、小津先生が大好きでね。いつも真っ白い帽子と、真っ白いシャツと、真っ白い靴を履いて、朝からお酒を飲んでいらっしゃった」と懐かしんだ。続けて「1番俳優が自由に動いているように見えて、実は一番がんじがらめにしている人です。だけどそれがそう見えない」と演出に最敬礼で、「大好きでした。私こういう人のお嫁さんになりたいと思ったことがあります」と大胆告白し、頬をゆるませていた。
この日上映されたのは、増村保造監督の「青空娘」。若尾は、「『青空娘』は増村さんがイタリア留学から帰って来てからの1作目。これはシンデレラなんですけど、逆に皆をやっつけてしまうという新しい感覚でお撮りになった。(演じていて)気持ちよかったですよ」とニッコリ。増村監督は溝口健二監督の助監督時代に若尾の教育係となり、その後20作品でタッグを組んだ。若尾は、20代後半で挑んだ2人の代表作「妻は告白する」(61)の撮影時を振り返り、「ここで大人として認められなきゃならないということで、覚悟してやったもの。台本を抱いて寝ていましたよ」と当時の思いを明かした。
最後に若尾は、今映画祭のタイトルでもある“青春”にちなみ、自らの青春ついて聞かれると、「ただひたすら映画とともにありました。私の青春なんてほかにはない。映画と撮影所が私の青春です」とキッパリ。映画に生きてきた大女優の貫録を見せていた。「若尾文子映画祭 青春」は8月14日まで、東京・角川シネマ新宿で開催。7月11日から大阪・シネ・ヌーヴォほか全国順次上映。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー