水谷豊「王妃の館」初日に明かした思い「原作にある浅田次郎さんの魂は守る」
2015年4月25日 15:15

[映画.com ニュース] 人気作家・浅田次郎氏の小説を映画化した「王妃の館」が4月25日、全国258スクリーンで公開初日を迎え、主演の水谷豊をはじめ、共演の田中麗奈、吹石一恵、安達祐実、尾上寛之、中村倫也、山中崇史、野口かおる、石丸幹二、青木崇高、橋本一監督が東京・有楽町の丸の内TOEI1で行われた舞台挨拶に出席した。
劇中でおかっぱ頭の売れっ子作家・北白川右京を演じた水谷は、観客からの「右京さーん!」という熱烈な歓迎を受け、「メルシー!」とニッコリ。本作を浅田氏とともに鑑賞したそうで、「原作者で直木賞作家ですから、作品とは子どものようなもので、いろいろ変えてもらっちゃ困るというのが本音だと思います。ところが浅田さんは、『原作は原作、映画は映画。映像の世界でご自由にお作りください』とおっしゃる方」といい、「原作にある浅田次郎さんの魂は守りますと言って、撮影に入りました」と作品にかけた思いを明かした。
22日間に及び、仏パリでのロケを敢行し、邦画としては初となるベルサイユ宮殿での撮影が実現した本作。ロケ中の秘話を聞かれると、青木は「庶民的なビストロとかの方が好きですね。メリーゴーランドとか、なかなか来られないなと思った」と、パリの庶民的な側面を満喫したことを語った。さらに山中が、コインランドリーで青年から1ユーロを借りたエピソードを披露すると、野口は「セーヌ川のほとりで、女の人たちに2ユーロをカツアゲされた!」と話し、会場の笑いをさらっていた。
皆がパリの思い出話に花を咲かす一方で、太陽王・ルイ14世を演じた石丸だけは「私はこの中で唯一、フランスに行っておりません」としょんぼり。「楽しそうなお話でしたね。行きたくなりますね」とぼやき節だったが、水谷との初共演を「水谷さんが短パンにタイツと、ああいう姿でほかのシーンをやっていたというのは、ビックリしたと同時に引き込まれました」と笑顔で振り返った。
また、最後には公開初日を祝福し、登壇陣全員でテープカット。水谷は「22泊と長く滞在しますと、人間関係が怪しくなるものですが、今回はそういうことが全く起きず、良いメンバーでした」とニッコリ。そして、「ツアーメンバーたちの騒動に笑い、北白川右京の紡ぐ17世紀フランスの物語に涙し、最後にエンディングソング『PLAISIR D'AMOUR』を歌う小野リサさんの声に包まれ、幸せを感じて頂けたら、こんなにうれしいことはありません」と観客に呼びかけていた。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI