海外編「このミステリーがすごい!」第一位×リドリー・スコット製作「チャイルド44」日本版ポスター!
2015年4月21日 17:00

[映画.com ニュース]2009年版「このミステリーがすごい!」海外編で1位を獲得したトム・ロブ・スミスのミステリー小説「チャイルド44」を、名匠リドリー・スコット製作で映画化した「チャイルド44 森に消えた子供たち」の日本版ポスターが公開された。
1953年、スターリン政権下のソ連で子どもを狙った連続殺人事件が発生。子どもたちは、全裸で胃が摘出された変死体となって発見されるが、「殺人は国家が掲げる思想に反する」ことから、すべて事故として処理されてしまう。秘密警察の捜査官レオ(トム・ハーディ)は親友の息子の死をきっかけに事件解明に乗り出すが、捜査が進むうちに追われる身となり、妻ライーサ(ノオミ・ラパス)も不当な容疑をかけられる。
「真実は歪められる。犯罪も、愛さえも」というキャッチコピーが記載されたポスターは、本作に漂う不穏な空気を印象的に表現したビジュアル。国家権力によって真実が容易にねじ曲げられる設定を暗示するかのような歪曲した線の枠内には、国家への忠誠を捨ててでも事件の真相に迫ろうとするレオや、レオの捜査に協力する謎の警察署長ネステロフ将軍(ゲイリー・オールドマン)らが意味深長に配置されている。
トム・ロブ・スミスは「『チャイルド44』は実話がベースで、実在の刑事が事件を解決した話です。犯罪のストーリーを通して、ソ連という社会を描いていきました」と明かす。さらに「推理小説とは舞台となる社会を深く掘り下げていくもので、捜査の描写を通じて、その国や文化を知っていけるものだと思っています。映画化にあたってそうした部分を深く理解してくれていたと思います。本当に素晴らしいのはキャストたちでした。脇役も含め全員、役作りがよかったです」と語っている。
「チャイルド44 森に消えた子供たち」は7月3日より全国順次公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ