菊川怜、世界一人道的なノルウェーの刑務所に驚き「入りたくなっちゃう」
2015年4月19日 16:15
[映画.com ニュース] WOWOWオリジナルドキュメンタリー国際共同制作プロジェクト「もしも建物が話せたら」試写会が4月18日同局であり、タレントの菊川怜と松江哲明監督がトークショーに参加した。
ビム・ベンダース監督が製作総指揮をとった本作は、「もしも建物が話せたら、彼らは何を語るだろう?」というテーマで6人の名だたる監督たちが、異なった都市から建物を選び、3Dで独自の映像表現を展開するオムニバスドキュメンタリー。ロバート・レッドフォードも監督として参加した。
東京大学工学部建築学科卒業という肩書きを持つ菊川は、「設計の授業で、建築物を人がどう使うかということは考えたことがあったが、建物からどう見るかという視点では考えたことが無かったので、衝撃的だった」と本作のコンセプトに驚いたと明かす。
独ベルリン・フィルハーモーニー、米ソーク研究所、仏ポンピドゥー・センターなど個性あふれる建物が登場する中、緑豊かな広大な土地に建ち、世界一人道的であると言われるノルウェーのハルデン刑務所については、「びっくりしました。自然もいっぱいできれいすぎます、なんか入りたくなっちゃう」とコメントして観客を笑わせていた。
松江監督は「ドキュメンタリーはまだまだ自由なジャンルでいろんなつくり方ができると思う。建物を擬人化するのもトランスフォーマーみたいなアニメーション的なものではなく、人間の視点で撮って、心の中の感情をナレーションだけで建物を語らせるのがおもしろい。ドキュメンタリーでないと作れない映画だと思った」と感想を述べた。この日のトークイベントには映画評論家の松崎健夫も出席した。
「もしも建物が話せたら」はWOWOWで5月16日午後1時から前編、23日午後1時から後編を放送。3D版は5月29日午前11時30分から前編、同日午後1時から後編を放送。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー