「天才バカヴォン」FROGMAN監督、赤塚不二夫さんへのリスペクトを熱弁!
2015年4月4日 22:45

[映画.com ニュース] 赤塚不二夫さんの名作ギャグマンガを初めて長編アニメ化した映画「天才バカヴォン 蘇るフランダースの犬」の公開記念イベントが4月4日、東京・赤坂Blitzで行われ、監督・脚本・バカボンパパの声優の3役を務めたFROGMANと、オープニングテーマを担当した6人組アイドルユニット「チームしゃちほこ」が出席した。
映画は赤塚さんの生誕80年を記念し、「秘密結社 鷹の爪」などで人気のFROGMAN監督が製作。「天才バカボン」と「フランダースの犬」をコラボレーションさせ、天に召されたネロとパトラッシュが悪の手先となってよみがえり、バカボン一家と死闘を繰り広げるという異色作だ。世間の評判を、FROGMAN監督は「見事なまでに世論が真っ二つ」といい、「『こういうのを待っていた』という絶賛や、型破りなところが赤塚イズムと評価してくれる方がいる一方で、『なんて名作を汚すんだ』という声も結構多くて(笑)」と苦笑いを浮かべた。
それでも、FROGMAN監督は「赤塚不二夫先生って、あのころは波紋を呼ぶようなことをたくさんやっている」と説明。「今回フランダースの犬と対決させたのも、もしご存命で、バカボンを映画化するとなった時に、ふつうの世界観ではたぶん赤塚先生は『普通だな』と言ったと思う」と、敬意を払うからこその挑戦であると強調し、「僕に課せられている仕事としては、FROGMANが作ったと思える天才バカボンにすること」と熱弁した。
さらに、製作経緯を「最初は『フランダースの犬』じゃなくて『プレデター』と(対決を)やろうと思っていた。海外に実際に打診して、NGを食らっているんです」と告白。そして「その時に『フランダースの犬』を持って、プロットも何もない段階で、口頭で(制作協力の)日本アニメーションさんの社長に説明したら、『わかりました、うちも賭けです』とOKがもらえました」と話し、紆余曲折を経た労作だけに「周りの評判は、大絶賛。かなり自信を持ってすすめられる作品になっています」と胸を張った。
またこの日、チームしゃちほこのメンバーは、増田セバスチャンが制作した天才バカボンをモチーフとした衣装で登場。生ライブが敢行され、バカボンパパのコスプレをしたファンは大盛り上がりだった。「天才バカヴォン 蘇るフランダースの犬」は、5月23日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

この作品がすんごい!!
【中毒者、大量発生中!!】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!!
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

人生を心から楽しむ、生きる力をくれる映画
【映画出演124本目の最新作】きっと、あなたの人生の“大切な1本”になる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート