「ペーパー・ムーン」ボグダノビッチ監督、「タイタニック」以降の大作偏重志向に苦言
2015年3月23日 13:50

[映画.com ニュース] 1970年代に「ラスト・ショー」や「ペーパー・ムーン」などの傑作を手がけてきたピーター・ボグダノビッチ監督が、ハリウッドの映画業界に苦言を呈した。
米カリフォルニア州のサン・ルイス・オビスポ映画祭で功労賞にあたるキング・ビダー賞を受賞したボグダノビッチ監督は、現在のハリウッドが巨額の製作費を投じた大作映画ばかりになってしまったのは、「タイタニック」がきっかけだと持論を展開。「最悪だったのは、キャメロンが『タイタニック』を作るときに1億5000万ドルも費やしたことだ。誰もがコケると思っていたのに、それが大成功したもんだから、みんなが同じことをやるようになってしまったんだ」。
ボグダノビッチ監督は、「ラスト・ショー」が製作費150万ドルで世界興行収入3000万ドルを記録したことを挙げ、巨額の製作費をかけなくても成功することは可能だと訴えた。なお、ボグダノビッチ監督の8年ぶりとなる最新作はオーウェン・ウィルソン、ジェニファー・アニストン共演の「She’s Funny That Way」で、バーブラ・ストライサンドとライアン・オニールが共演した「おかしなおかしな大追跡」(72)のようなスラップスティックなコメディだという。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ

この作品がすんごい!!
【中毒者、大量発生中!!】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!!
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート