広告まみれ映画の第1位は「トランスフォーマー ロストエイジ」
2015年3月19日 07:10

[映画.com ニュース] 2014年に公開され、全米興行収入ランキング1位を獲得した映画のうち、プロダクトプレイスメント(映画の本編中に企業名や商品名を表示させる広告手法)の数が最も多かったのは、マイケル・ベイ監督の「トランスフォーマー ロストエイジ」だったことがわかった。
米brandchannelによれば、「トランスフォーマー ロストエイジ」には、アルマーニ、バドワイザー、キャデラック、コカコーラ、ナイキを始めとする55の異なるブランドの商品が登場しているという。続く2位には、48のブランドが登場した「ゴーン・ガール」がランクインした。
プロダクトプレイスメント数に関して、ベイ監督作は過去にも圧倒的な強さを発揮しており、同シリーズの前作「トランスフォーマー ダークサイド・ムーン」は71件で2011年の第1位を獲得。また、「トランスフォーマー ロストエイジ」の主演俳優マーク・ウォールバーグが出演したヒット作「テッド」は、38件で2012年の第1位となっている。
ちなみに、登場したブランド別ではアップルが1位。同社は2010年と11年に連覇していたが、過去2年はメルセデス・ベンツ(12年)とバドワイザー(13年)に首位の座を譲っていた。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース




