第27回東京国際映画祭アンコール上映会が開催
2015年2月13日 08:45

[映画.com ニュース]「第27回東京国際映画祭アンコール上映会」が2月28日、3月1日の2日間、シネマート六本木で開催される。
また期間中に2回、ゲストとしてWOWOW「映画工房」などで人気の映画解説者・中井圭氏、昨年のコンペティション部門で最優秀女優賞、観客賞に輝いた「紙の月」の吉田大八監督をそれぞれ迎えスペシャルトークも開催する。なお、料金は1プログラム1000円(税込み)。
上映作品は以下の通り。
2月28日
■コンペティション部門出品作
「破裂するドリアンの河の記憶」(監督:エドモンド・ヨウ/出演:チュウ・チーイン、シャーン・コー、ダフネ・ロー、ジョーイ・レオン)
「ナバット」(監督:エルチン・ムサオグル/出演:ファテメ・モタメダリア、ビダディ・アリエフ、サビル・ママドフ)
「メルボルン」(監督:ニマ・ジャウィディ/出演:ペイマン・モアディ、ネガル・ジャワヘリアン、マニ・ハギギ/上映終了後トークショーあり)
■コンペティション部門出品作
「破裂するドリアンの河の記憶」(監督:エドモンド・ヨウ/出演:チュウ・チーイン、シャーン・コー、ダフネ・ロー、ジョーイ・レオン)
「ナバット」(監督:エルチン・ムサオグル/出演:ファテメ・モタメダリア、ビダディ・アリエフ、サビル・ママドフ)
「メルボルン」(監督:ニマ・ジャウィディ/出演:ペイマン・モアディ、ネガル・ジャワヘリアン、マニ・ハギギ/上映終了後トークショーあり)
3月1日
■アジアの未来部門作品賞受賞作
「ゼロ地帯の子どもたち」(監督:アミールフセイン・アシュガリ/出演:アリレザ・バレディ、ゼイナブ・ナセルポァ、アラシュ・メフラバン)
■コンペティション部門審査員特別賞受賞作
「ザ・レッスン 授業の代償」(監督:クリスティナ・グロゼバ、ペタル・バルチャノフ/出演:マルギタ・ゴシェバ、イバン・ブルネフ、イバン・サボフ/上映終了後トークショーあり)
■アジアの未来部門作品賞受賞作
「ゼロ地帯の子どもたち」(監督:アミールフセイン・アシュガリ/出演:アリレザ・バレディ、ゼイナブ・ナセルポァ、アラシュ・メフラバン)
■コンペティション部門審査員特別賞受賞作
「ザ・レッスン 授業の代償」(監督:クリスティナ・グロゼバ、ペタル・バルチャノフ/出演:マルギタ・ゴシェバ、イバン・ブルネフ、イバン・サボフ/上映終了後トークショーあり)
スペシャルトーク「映画祭を語ろう!」
■2月28日=「メルボルン」上映終了後=ゲスト:中井圭(映画解説者)
■3月1日=「ザ・レッスン 授業の代償」上映終了後=ゲスト:吉田大八監督(「桐島、部活やめるってよ」「紙の月」)。
(文化通信)
■2月28日=「メルボルン」上映終了後=ゲスト:中井圭(映画解説者)
■3月1日=「ザ・レッスン 授業の代償」上映終了後=ゲスト:吉田大八監督(「桐島、部活やめるってよ」「紙の月」)。
(文化通信)
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
むちゃくちゃすぎておもろい
【この“刺激作”、超オススメ!】“中毒者”爆増中! 世界記録樹立の爆裂ヒット作!!
提供:JCOM株式会社
エグい怖い、そしてむちゃ楽しい――
【ホラー映画史上歴代No.1】まずは映像をごらんください――超人気シリーズ、極限の完結編!!
提供:ワーナー・ブラザース映画
たまらなく好きで、狂いそうになる珠玉の一作
3人の青春と絆が、愛おしくて――北村匠海×林裕太×綾野剛に感情移入が止まらない
提供:THE SEVEN、ショウゲート