第27回東京国際映画祭アンコール上映会が開催
2015年2月13日 08:45

[映画.com ニュース]「第27回東京国際映画祭アンコール上映会」が2月28日、3月1日の2日間、シネマート六本木で開催される。
また期間中に2回、ゲストとしてWOWOW「映画工房」などで人気の映画解説者・中井圭氏、昨年のコンペティション部門で最優秀女優賞、観客賞に輝いた「紙の月」の吉田大八監督をそれぞれ迎えスペシャルトークも開催する。なお、料金は1プログラム1000円(税込み)。
上映作品は以下の通り。
2月28日
■コンペティション部門出品作
「破裂するドリアンの河の記憶」(監督:エドモンド・ヨウ/出演:チュウ・チーイン、シャーン・コー、ダフネ・ロー、ジョーイ・レオン)
「ナバット」(監督:エルチン・ムサオグル/出演:ファテメ・モタメダリア、ビダディ・アリエフ、サビル・ママドフ)
「メルボルン」(監督:ニマ・ジャウィディ/出演:ペイマン・モアディ、ネガル・ジャワヘリアン、マニ・ハギギ/上映終了後トークショーあり)
■コンペティション部門出品作
「破裂するドリアンの河の記憶」(監督:エドモンド・ヨウ/出演:チュウ・チーイン、シャーン・コー、ダフネ・ロー、ジョーイ・レオン)
「ナバット」(監督:エルチン・ムサオグル/出演:ファテメ・モタメダリア、ビダディ・アリエフ、サビル・ママドフ)
「メルボルン」(監督:ニマ・ジャウィディ/出演:ペイマン・モアディ、ネガル・ジャワヘリアン、マニ・ハギギ/上映終了後トークショーあり)
3月1日
■アジアの未来部門作品賞受賞作
「ゼロ地帯の子どもたち」(監督:アミールフセイン・アシュガリ/出演:アリレザ・バレディ、ゼイナブ・ナセルポァ、アラシュ・メフラバン)
■コンペティション部門審査員特別賞受賞作
「ザ・レッスン 授業の代償」(監督:クリスティナ・グロゼバ、ペタル・バルチャノフ/出演:マルギタ・ゴシェバ、イバン・ブルネフ、イバン・サボフ/上映終了後トークショーあり)
■アジアの未来部門作品賞受賞作
「ゼロ地帯の子どもたち」(監督:アミールフセイン・アシュガリ/出演:アリレザ・バレディ、ゼイナブ・ナセルポァ、アラシュ・メフラバン)
■コンペティション部門審査員特別賞受賞作
「ザ・レッスン 授業の代償」(監督:クリスティナ・グロゼバ、ペタル・バルチャノフ/出演:マルギタ・ゴシェバ、イバン・ブルネフ、イバン・サボフ/上映終了後トークショーあり)
スペシャルトーク「映画祭を語ろう!」
■2月28日=「メルボルン」上映終了後=ゲスト:中井圭(映画解説者)
■3月1日=「ザ・レッスン 授業の代償」上映終了後=ゲスト:吉田大八監督(「桐島、部活やめるってよ」「紙の月」)。
(文化通信)
■2月28日=「メルボルン」上映終了後=ゲスト:中井圭(映画解説者)
■3月1日=「ザ・レッスン 授業の代償」上映終了後=ゲスト:吉田大八監督(「桐島、部活やめるってよ」「紙の月」)。
(文化通信)
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー