第27回東京国際映画祭アンコール上映会が開催
2015年2月13日 08:45

[映画.com ニュース]「第27回東京国際映画祭アンコール上映会」が2月28日、3月1日の2日間、シネマート六本木で開催される。
また期間中に2回、ゲストとしてWOWOW「映画工房」などで人気の映画解説者・中井圭氏、昨年のコンペティション部門で最優秀女優賞、観客賞に輝いた「紙の月」の吉田大八監督をそれぞれ迎えスペシャルトークも開催する。なお、料金は1プログラム1000円(税込み)。
上映作品は以下の通り。
2月28日
■コンペティション部門出品作
「破裂するドリアンの河の記憶」(監督:エドモンド・ヨウ/出演:チュウ・チーイン、シャーン・コー、ダフネ・ロー、ジョーイ・レオン)
「ナバット」(監督:エルチン・ムサオグル/出演:ファテメ・モタメダリア、ビダディ・アリエフ、サビル・ママドフ)
「メルボルン」(監督:ニマ・ジャウィディ/出演:ペイマン・モアディ、ネガル・ジャワヘリアン、マニ・ハギギ/上映終了後トークショーあり)
■コンペティション部門出品作
「破裂するドリアンの河の記憶」(監督:エドモンド・ヨウ/出演:チュウ・チーイン、シャーン・コー、ダフネ・ロー、ジョーイ・レオン)
「ナバット」(監督:エルチン・ムサオグル/出演:ファテメ・モタメダリア、ビダディ・アリエフ、サビル・ママドフ)
「メルボルン」(監督:ニマ・ジャウィディ/出演:ペイマン・モアディ、ネガル・ジャワヘリアン、マニ・ハギギ/上映終了後トークショーあり)
3月1日
■アジアの未来部門作品賞受賞作
「ゼロ地帯の子どもたち」(監督:アミールフセイン・アシュガリ/出演:アリレザ・バレディ、ゼイナブ・ナセルポァ、アラシュ・メフラバン)
■コンペティション部門審査員特別賞受賞作
「ザ・レッスン 授業の代償」(監督:クリスティナ・グロゼバ、ペタル・バルチャノフ/出演:マルギタ・ゴシェバ、イバン・ブルネフ、イバン・サボフ/上映終了後トークショーあり)
■アジアの未来部門作品賞受賞作
「ゼロ地帯の子どもたち」(監督:アミールフセイン・アシュガリ/出演:アリレザ・バレディ、ゼイナブ・ナセルポァ、アラシュ・メフラバン)
■コンペティション部門審査員特別賞受賞作
「ザ・レッスン 授業の代償」(監督:クリスティナ・グロゼバ、ペタル・バルチャノフ/出演:マルギタ・ゴシェバ、イバン・ブルネフ、イバン・サボフ/上映終了後トークショーあり)
スペシャルトーク「映画祭を語ろう!」
■2月28日=「メルボルン」上映終了後=ゲスト:中井圭(映画解説者)
■3月1日=「ザ・レッスン 授業の代償」上映終了後=ゲスト:吉田大八監督(「桐島、部活やめるってよ」「紙の月」)。
(文化通信)
■2月28日=「メルボルン」上映終了後=ゲスト:中井圭(映画解説者)
■3月1日=「ザ・レッスン 授業の代償」上映終了後=ゲスト:吉田大八監督(「桐島、部活やめるってよ」「紙の月」)。
(文化通信)
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー