枯れ葉剤被害を追ってきた監督が核問題を映すドキュメンタリー予告編
2015年1月7日 07:00

[映画.com ニュース] 「花はどこへいった」「沈黙の春を生きて」で世代を超えた枯れ葉剤の被害を追ってきた坂田雅子監督が、核に翻ろうされる人々を世界に訪ね、核エネルギーの本質を探るドキュメンタリー「わたしの、終わらない旅」の公開が3月7日に決定し、予告編がお披露目された。
2011年福島第一原発の事故の深刻さが明らかになる中で、坂田監督は原発に反対していた亡き母が残した冊子を手にする。そして、姉の住むフランスの原子力事情を取材。原子力の軍事利用と平和利用の密接な関係を意識し、冷戦時代に核開発実験が行われた現場へと向かう。マーシャル諸島で米国による核実験のために故郷を追われ、伝統的な生活の糧を奪われた人々と出会い、カザフスタンでは470回に及ぶソ連の核実験で汚染され、今なお高い線量を示す場所に住み続ける人々の暮らしを見つめる。
予告編は、坂田監督の母、静子さんの生前の姿と共に、フランスの識者や核汚染された地域に住む人々への取材、核実験のアーカイブ映像などが収められ、現在の核の有り方を見るものに問いかける内容となっている。
「わたしの、終わらない旅」は3月7日からポレポレ東中野で公開。
(C)2014 MASAKO SAKATA
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー