ホロコーストをめぐる567分のドキュメンタリー「SHOAH」など、C・ランズマン監督3作上映
2015年1月4日 22:30

[映画.com ニュース] アウシュビッツ強制収容所解放から70年、ユダヤ人強制収容の全貌を関係者の証言のみで構成したドキュメンタリー「SHOAH ショア」など、ナチスによるホロコースト(大量虐殺)の真実を追究するクロード・ランズマン監督の作品3本が2015年2月、渋谷・シアターイメージフォーラムで上映される。
ランズマン監督は、当時高校生だった第2次大戦時にレジスタンス活動に参加。戦後は、サルトルやボーボワールと親交を深め、ジャーナリストとして活躍した。1986年ベルリン国際映画祭で国際批評家連盟賞を受賞した567分の「SHOAH ショア」は、20以上も世界各国の主要な映画賞を獲得、欧米の思想界に衝撃を与えた。
1995年に日本で公開されるまで11年の歳月を要したが、公開後は一大センセーションを巻き起こした。戦後70年を迎える2015年、“映像記録遺産”の至宝ともいえる傑作ドキュメンタリーをスクリーンで見られる貴重な機会だ。
「SHOAH ショア」のほか、ソビブル収容所におけるユダヤ人の武装蜂起の計画と挫折を描いた「ソビブル、1943年10月14日午後4時」と戦争を生き延びた唯一のユダヤ人評議会長老ベンヤミン・ムルメルシュタインの証言をもとに、アドルフ・アイヒマンの知られざる性格面を明らかにし、ホロコーストの歴史的解明ともいえる傑作「不正義の果て」の2本を紹介する。
「SHOAH ショア」「ソビブル、1943年10月14日午後4時」「不正義の果て」は、2015年2月、渋谷・シアターイメージフォーラムで3週間限定上映。また、国連が定めた1月27日の「ホロコースト犠牲者追悼デー」には関連イベントを実施、2月上旬に都内の書店で公開を記念したブックフェアを開催する。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ