映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

柳楽優弥&瀬戸康史、杉浦日向子「合葬」映画化にダブル主演!

2014年12月10日 06:00

リンクをコピーしました。
杉浦日向子氏の「合葬」が実写映画化!
杉浦日向子氏の「合葬」が実写映画化!
(C)2015 杉浦日向子・MS. HS/「合葬」製作委員会

[映画.com ニュース] 江戸風俗研究家としても活躍した故杉浦日向子さんの日本漫画家協会優秀賞受賞作「合葬」が映画化されることになり、柳楽優弥瀬戸康史がダブル主演を務めていることがわかった。「ジョゼと虎と魚たち」「天然コケッコー」などで知られる渡辺あやが、約4年ぶり(「カントリーガール」京都先行上映が2011年3月公開)に映画脚本を担当。その渡辺が、新進気鋭の逸材と絶賛する小林達夫監督がメガホンをとる。

合葬」は、幕府の解体に反対し最後まで戦った「彰義隊」に参加した、秋津極、吉森柾之助、福原悌二郎という3人の若者の数奇な運命を描いている。柳楽は、悌二郎の妹との婚約を破談にし、義隊へ入隊した極に息吹を与える。クールな物腰の反面、主君・徳川慶喜に対して強い忠誠心をもつ役に挑んだが「日本の伝統、日本らしさというのは忘れてはいけないんだと作品を通して思いました。粋な人生を生き抜いた『極』という役を演じることができて幸せでした」と振り返っている。

一方の瀬戸が演じたのは、極と悌二郎の幼なじみで、養子先の笠井家を追い出され行くあてもないまま義隊に入る柾之助。自らの役どころを「あっけらかんとした性格で、僕が思い描いていた“武士”とは全く違っていた。ものすごく純粋で不器用だ」と説明する。さらに「作品を知っていくうちに、僕が思い描いていた武士は薄っぺらく、当時の人も現代の若者と同じような悩みを持ち、柾之助はある意味、時代に抗った人物なんだという、僕なりの答えが見つかった」と語っている。

妹との婚約を破談にした極に憤慨する悌二郎に扮したのは、岡山天音。極を追い詰めている最中、幼なじみの柾之助と再会を果たす。家を追い出された柾之助に、極は義隊への入隊を勧める。この再会が、その後の3人の人生を狂わせていく。岡山は、「幕末を生きた若者たちが、今の僕らと同じ等身大の思いを抱いて、確かに生きていたんだという事を、この作品に参加して身をもって感じました。この映画を通して、当時を生きた人たちの体温に少しでも触れて頂きたい」と話した。

原作は、1980年代の「江戸ブーム」をけん引した杉浦さんならではの視点が注ぎ込まれており、幕末という時代の転換期を生き、戦いに巻き込まれていく若者たちの青春を、濃密で哀切漂うタッチで描いている。今作の瀬戸麻理子プロデューサーも、「『合葬』に描かれているのは、時代に翻ろうされた、今と変わらぬ普通の若者の青春そのものです。時代劇という形を取ってはいますが、青春映画として見ていただければ嬉しく思います」とコメントを寄せた。

合葬」は、2015年秋に全国で公開。


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る