J・アイゼンバーグ主演「嗤う分身」鬼才アイオアディが語る映像へのこだわり
2014年11月6日 10:10

[映画.com ニュース]ロシアの文豪ドストエフスキーの原作「分身」を、ジェシー・アイゼンバーグ主演で映画化した「嗤(わら)う分身」の監督リチャード・アイオアディが、本作撮影を語るインタビューとメイキング映像を映画.comが入手した。
映画は内気で要領が悪く、存在感の薄い主人公が、もう一人の“自分”の出現によって全てを狂わされていくさまを、ダークユーモアとロマンスをふんだんに効かせてサスペンスタッチのドラマに仕上げた。
英国でコメディアン・俳優としても活躍するアイオアディ監督は、デビュー作「サブマリン」が各国で評価され、新世代の鬼才として注目を集めている。長編2作目となる今作では、そのオリジナルな世界観が十二分に発揮されており、「映画を退屈でなくリッチなものにするため」とCGを使わない映像作り、カメラワークへのこだわりを語る。メイキング映像では、監督の現場での徹底した仕事ぶりを紹介している。
ドストエフスキーのファンかという問いには「この種の映画の多くは、オーウェルの『1984』の様な全体主義が個人を押しつぶす社会の話だけど、私はゴーゴリやカフカやドストエフスキーのような個人の内面を描く方が面白い。重要なのは誰も主人公を気にしていないということなんだ」と語っている。
「嗤う分身」は11月8日からシネマライズほか全国公開。
(C)Channel Four Television Corporation, The British Film Institute, Alcove Double Limited 2013
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー