平山あや、へき地医療に生涯を捧げた志田周子さん描く「いしゃ先生」に主演
2014年10月30日 07:00

[映画.com ニュース] タレントで女優の平山あやが、昭和10年から37年まで、第2次世界大戦前後の混乱期に、山形県大井沢村(現・西川町)で生涯を医療に捧げた医師・志田周子(ちかこ)さんの人生を映画化した「いしゃ先生」に主演していることがわかった。
周子さんは明治43年、大井沢きっての名家・志田家の長女として生まれる。小学校の校長を務める父・荘次郎は、自身の母親が難産の末に死去したという過去があった。当時の大井沢は無医村で、隣の村から医者が駆け付けたときには手遅れだった体験から、荘次郎は村に医師の必要性を感じており、利発な周子を早くから医師にしようと考えた。周子さんもそんな父の希望をかなえるため、東京女子医専(現・東京女子医大)へ進学。卒業後に大井沢に戻り、へき地医療に献身することになる。
医師として働く一方で、婦人会長や村議、町議などの役職にも就いた。母亡き後は、幼い弟妹を育て、歌人の城哀草果に師事して作歌にも励んだが、昭和37年、胃ガンのため51歳で死去した。
生涯を独身で貫いた周子さんだが、映画は、そんな周子さんが女性として生きていくのか、医者として生きていくのかに葛藤する、ひとりの人間としての姿も描く。現地ではいまなお慕われる周子さんの生涯をスクリーンによみがえらせるため、山形県の8つの市町村が撮影に協力。現在、オール山形ロケで撮影が進められている。
共演に榎木孝明、池田有希子、長谷川初範ほか。脚本を山形県出身のあべ美佳が手がけ、映画「骨壺」やドラマ「博多ステイハングリー」の永江二朗監督がメガホンをとった。2015年秋公開予定。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー