庵野秀明監督の大特集スタート「恥ずかしい。帰りたい」も原点再確認し誇らしげ
2014年10月24日 23:40

[映画.com ニュース] 第27回東京国際映画祭の特集企画「庵野秀明の世界」が10月24日、TOHOシネマズ日本橋で開幕。初日は「アマチュア・庵野秀明」と題し、浪人時代や大学在学中に制作したアニメ「バス停にて…」や「じょうぶなタイヤ!SHADOタイヤ」、実写の「帰ってきたウルトラマン マットアロー1号発進命令」などが上映された。
高校時代から自費で購入した8ミリカメラで映像を撮り始めたという庵野監督。“お蔵入り”させていた初期作品がシネマスコープの大スクリーンで上映されたとあって、「人生を振り返るものにしたいというから覚悟はしていたけれど、恥ずかしい、帰りたい。帰らないなら、個々にお酒がほしい」と照れまくった。
しかし、「好みもやっていることは昔と変わっていない。メカ、爆発、美少女。それを繰り返して作っていくことで良くなっている。自分でも良くなっていると思う」と再確認も。そのうえで「ウルトラマンはカラータイマー、仮面ライダーはベルト、ガンダムは角があれば記号として落とし込めた。1点でオリジナルのキャラが分かるのはすごいこと」と持論を展開した。
そして、「かえってきたウルトラマン マットアロー1号発進命令」が、「原点」と強調。多くの仲間ができ共同作業の大切さを学んだそうで、「自分1人だったら全然ダメだった。複数でやることによって、格段に変わっていった。いろんな人と仕事をした方が面白いと実感した」としみじみ話していた。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー