TIFF新設部門「CROSSCUT ASIA」タイ特集で「先生の日記」が先陣
2014年10月23日 18:54

[映画.com ニュース]第27回東京国際映画祭に、国際交流基金アジアセンターと共同で新たに創設された「CROSSCUT ASIA」。さまざまな切り口によるアジア映画の特集で、第1回のテーマは「魅惑のタイ」。10月23日、そのトップを切ってニティワット・タラトーン監督の「先生の日記」が上映された。
水上生活地域にある小さな小学校に赴任した青年教師が、残されていた前任の女性教師の日記を見つけたことから交流が始まる、実話に基づく物語。上映後、ティーチインに臨んだタラトーン監督は、「友達のプロデューサーがその日記を見つけて、持ち主の女性を捜し最終的にその2人が結婚したという真実もあるんだ」と秘められたエピソードを明かし、大きな拍手を浴びた。
2003年、6本のオムニバス「フェーンチャン ぼくの恋人」の1編で監督デビュー。それ以来、10回以上来日している親日家で、「京都、大阪、北海道、箱根にも行ったけれど、やっぱり東京が一番楽しい。参加できてとてもうれしく思う」と笑顔で話した。
青年教師役のスクリット・ウィセートケーオはタイの人気歌手で、初の映画出演で主役に抜てき。生徒役の子どもたちは400人のオーディションで選び、約1カ月のワークショップでクラスを築き上げたそうで、「お互いにインスピレーションを与え合う大切さ、子どもに教育を受けるチャンスを与えることの重要性を込めた。それが見る人に伝わればうれしい」と訴えていた。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ドンケツ
【超暴力的・超過激・コンプラ全無視】地上波絶対無理! 狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【強烈に面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

最愛の妻が、殺された…
【衝撃】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる…
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)