妻夫木聡主将「久しぶりに青春した」バンクーバー映画祭観客賞作引っ提げ凱旋
2014年10月15日 19:45

[映画.com ニュース]第1次世界大戦前にカナダ・バンクーバーに実在した日本人野球チームの真実を描く映画「バンクーバーの朝日」の完成報告会見が10月15日、都内で行われ、妻夫木聡、亀梨和也、勝地涼ら主要キャストと石井裕也監督が顔をそろえた。
ワールドプレミアとなった地元、バンクーバー国際映画祭では観客賞を受賞。上映に立ち会った妻夫木は、「僕が初めてバントを決めて必死になって走るところで、皆が大笑いしてくれて、受け入れてくれたんだと感動で涙が出た。不安が払しょくされ、心底この作品をやって良かった、生きていて良かったと感じるひと時だった」と感慨深げに振り返った。
亀梨は、「芝居の前に、ランニング、ストレッチ。キャッチボールをして本当にチームだった。皆が真摯に野球と向き合い、チーム1人1人が野球に飢えていた」と強調。小学校から高校まで野球をしていた池松壮亮も、「いいチームだった。最初からではなくて、どんどんいいチームになっていく過程が面白かった」と満足げに振り返った。
クランクアップの日には、ロケ地の栃木・足利のクラブチームOBと試合をしたことを、勝地が告白。そして、主将の妻夫木を中心に円陣を組んだそうだが、「皆で肩を組んで、久しぶりに青春しちゃった。ひと言言ったけれど、涙で詰まって『ありがどな、みんな』みたいになっちゃった」と照れながら明かした。
そんな男優陣の結束の強さに、宮崎あおいは「映画、野球を通してひとつになっていくのを、いいなあと思いながら眺めていた」と笑顔。石井監督は、「日本映画として海外を舞台にするのは挑戦だったが、努力が報われたというか、作品の強度は証明できたと思う」と手応えをつかんでいた。
「バンクーバーの朝日」は、20世紀初頭、アメリカ大陸に渡った日本人移民の野球チーム「バンクーバー朝日」が、差別と過酷な労働に耐えながら実力をつけ、地元の人たちにも認められていく感動作。12月20日から全国で公開される。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

この作品がすんごい!!
【中毒者、大量発生中!!】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!!
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

人生を心から楽しむ、生きる力をくれる映画
【映画出演124本目の最新作】きっと、あなたの人生の“大切な1本”になる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート