米映画界で映画版を自ら脚色する原作者が増加
2014年9月21日 16:50

[映画.com ニュース]アメリカの映画界で、映画版を自ら脚色する小説家が増えているとバラエティが報じている。
デビッド・フィンチャー監督の最新作「ゴーン・ガール」は、ギリアン・フリンによる同名ベストセラー小説の映画化だが、映画版の脚本もフリンが執筆。また、同時期に全米公開されるジョナサン・トッパー原作の「This is Where I Leave You」(ショーン・レビ監督)、デニス・ルヘイン原作の「The Drop」(ミヒャエル・R・ロスカム監督)も、それぞれ原作者が映画脚本を執筆している。
自由度の高い小説とは異なり、映画脚本は構造や長さで制約があるため、ハリウッドでは脚色をプロの脚本家に委託するのが当たり前になっている。しかし、ルヘインとトッパーはテレビドラマの脚本執筆の経験があり、フリンはもともとエンターテイメント・ウィークリー紙のテレビ記者の経験があることから、映画脚本の執筆が可能だったという。
これらの映画が成功すれば、今後、脚本執筆を手がける小説家は増えそうだ。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー