映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

米映画界で映画版を自ら脚色する原作者が増加

2014年9月21日 16:50

リンクをコピーしました。
「ゴーン・ガール」の一場面
「ゴーン・ガール」の一場面
(C)2014 Twentieth Century Fox

[映画.com ニュース]アメリカの映画界で、映画版を自ら脚色する小説家が増えているとバラエティが報じている。

デビッド・フィンチャー監督の最新作「ゴーン・ガール」は、ギリアン・フリンによる同名ベストセラー小説の映画化だが、映画版の脚本もフリンが執筆。また、同時期に全米公開されるジョナサン・トッパー原作の「This is Where I Leave You」(ショーン・レビ監督)、デニス・ルヘイン原作の「The Drop」(ミヒャエル・R・ロスカム監督)も、それぞれ原作者が映画脚本を執筆している。

自由度の高い小説とは異なり、映画脚本は構造や長さで制約があるため、ハリウッドでは脚色をプロの脚本家に委託するのが当たり前になっている。しかし、ルヘインとトッパーはテレビドラマの脚本執筆の経験があり、フリンはもともとエンターテイメント・ウィークリー紙のテレビ記者の経験があることから、映画脚本の執筆が可能だったという。

これらの映画が成功すれば、今後、脚本執筆を手がける小説家は増えそうだ。

ディズニープラス
ゴーン・ガール
をディズニープラスで今すぐ見る

PR


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 2月1日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る