野茂より前にアメリカで“トルネード”と呼ばれた日本人がいた!
2014年8月4日 17:10

[映画.com ニュース] “トルネード(竜巻)”といえば、日本では1995年にメジャーリーグに渡った野茂英雄投手が有名だが、巨大竜巻の脅威を描く映画「イン・トゥ・ザ・ストーム」をきっかけに、野茂氏よりも24年も前にアメリカで“Mr.トルネード”として広くその名を知らしめていた日本人・藤田哲也氏に注目が集まっている。
藤田氏はMr.トルネードの愛称で敬愛され、ニューズウィーク誌の選ぶ“世界が尊敬する日本人”に選出された気象学者。71年にアメリカで竜巻の等級を分類した「藤田スケール」を考案、発表した人物だ。現在採用されているのはその改良版「改良藤田スケール」である。
等級は風速と被害想定により、屋根がはがれるなどの軽微な被害の「EF0」から、自動車サイズの物体がミサイルのように飛んでいくという、秒速90メートル以上の最大レベル「EF5」までの6段階で構成されている。日本で観測されたのはEF4までで、アメリカではこれまでにEF5レベルが9例確認されているという。
「イントゥ・ザ・ストーム」では直径3200メートル、秒速135メートルという、EF5の想定した最低基準値を優に上回る、現実には起こり得ない規模の怪物級の竜巻が出現。逃げ惑う人々やストームチェイサー(竜巻を追って観測する研究者)たちが一世一代のスクープを求めて死闘を繰り広げる様を描く。POV(主観ショット)を取り入れ、臨場感あふれる映像を生み出したことも話題となっている。8月22日から全国で公開。
(C)2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
むちゃくちゃすぎておもろい
【この“刺激作”、超オススメ!】“中毒者”爆増中! 世界記録樹立の爆裂ヒット作!!
提供:JCOM株式会社
エグい怖い、そしてむちゃ楽しい――
【ホラー映画史上歴代No.1】まずは映像をごらんください――超人気シリーズ、極限の完結編!!
提供:ワーナー・ブラザース映画
愚か者の身分
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました。3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート