雲南の精神病院で鉄格子の中の愛を映す「収容病棟」ワン・ビン監督
2014年6月27日 07:15

[映画.com ニュース]「鉄西区」「無言歌」など変容する中国社会を映し出し、国際的に高い評価を受けるドキュメンタリー作家ワン・ビンの最新作「収容病棟」が6月28日公開する。雲南省の精神病院におよそ3カ月半密着し、鉄格子の中の患者たちのありのままの姿をとらえたワン監督に話を聞いた。
中国当局は2010年に精神病患者1億人と発表。今作の舞台となった病院では、200人以上の患者が収容されており、暴力的であったり、薬物やアルコール中毒の患者のほか、政治的な陳情行為をした人間もいる。患者たちは社会から隔絶された環境の中でも互いにいたわりあい、愛を求めている。そんな被写体の日常をワン監督独特の距離感でカメラに収め、観客を病棟の中に引き込んでいく。
2003年に北京の精神病院での取材を考えたが、許可が下りず企画は棚上げに。そして時を経て2012年、雲南省で撮影が可能となった。「10年ほど前に訪れた北京の病院の患者は、文化大革命後の70~80年代に病気になった人が多かったです。しかし、今回撮影した雲南省の患者たちは、現代中国の社会から来る様々な原因によって、心を病んだ背景があると思います」と、経済的困窮に陥った人、都会に出稼ぎに行ったものの、田舎との環境の違いになじめなかった人、政府機関といざこざを起こした人、一人っ子政策に違反して次々と子どもを産み、精神的に追い詰められた女性など患者たちの例を挙げる。

リサーチや撮影を通じて、10年、20年という単位で長年閉じ込められ、家族に見捨てらた状態の患者もいることを知った。「毎日患者と接していると、ひとりひとりの病状を把握できるようになります。そうすると彼らがここに入ってきた理由や、家庭環境というものがだんだんとわかってくるのです。その中で、特に病人ではない人がいるということもわかりました。ある若い男性は頑な性格で、他の人とちょっと違うというだけで、病気とまでは言えないのに収容されています。それを見ていると、我々もある日何かの事件がきっかけで病人扱いをされ、病院に送り込まれる可能性があると強く感じました」
中国語の原題は「瘋愛」。「この映画を通して何を言いたいか編集をしながらタイトルを模索していました。精神を病んだ人たちを表すのが『瘋』、そして患者同士の愛を表現したかったのでこのように名づけました」と語るように、病棟は人間的なふれあいにあふれており、恋愛中の患者同士が睦み合うロマンティックなシーンさえある。
あくまで患者たちの生活に寄り添いながら、それぞれの人間の背景にあるドラマを映した。政府からの検閲や妨害もなく、本作を完成させることができた理由について「特にこの映画には政治的なメタファーを持たせていません。ただ病院にいる人たちがどうやって生きているかという自然な姿を撮ったに過ぎないのです」と結んだ。
「収容病棟」は6月28日シアター・イメージフォーラムほか全国で公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー