「超新星」ユナク、原田夏希とのラブシーンに「アイドルとして」と苦悩
2014年6月14日 16:00

[映画.com ニュース] 「超新星」のユナクが初めて日本映画に単独主演した「無花果の森」が6月14日、公開初日を迎えた。ユナクをはじめ、共演の原田夏希、出演と主題歌を担当したMiNo、古厩智之監督が都内の劇場で舞台挨拶に出席した。
ファンの黄色い歓声を浴びて登壇したユナクは、「昔から日本映画が好きだったので台本が届いたときは嬉しかったです」と語る。一方で、日本語での演技に加え、脚本の内容に出演をためらう気持ちがあったという。「日本語は勉強し努力しました。記者の気持ちについてもいろんな記者にお会いしてお話ししました。ただ、夏希さんとの“絡み”のシーンもあって、アイドルとしてはどうなんだ? と思って。年はアイドルじゃないけど(苦笑)。どうすればいいのか悩んだけど、監督に『いい作品になるから信じてください』と言われ、信じてやりました」と明かした。
古厩監督は、ユナクとの会話を「確かに『信じて』と言ったけど、その日の前まで全然わからなかった。でも会いに行ったらすごくいいヤツで、熱意があって『こいつならできる!』と思えたので『信じてください』と言いました。それから役をユナク自身に近づけていきました」と振り返る。原田は、「自国以外の言葉でお芝居するってすごいこと。役者としてうらやましいと思った」と最敬礼。現場でのユナクについては、「いつも甘いものを食べているのに、なぜかこんなに細い! ビックリしました」とほほ笑んだ。
ユナクは監督、共演陣の称賛に照れながら、改めて今回の日本映画出演を「勉強になった。また機会があればやりたいです。もっともっと頑張って、“いいヤツ”になりたい!」と語り、ファンの歓声を浴びていた。原作は、直木賞作家・小池真理子の同名小説。出版社のパパラッチとして働く韓国青年が、かつて追っていた世界的指揮者のDV疑惑事件の被害者が偶然に再会し、それぞれに事情を抱えて行動を共にしていく姿を描く。
(C)2014「無花果の森」製作委員会
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー