米連邦航空局、無人飛行機での映画撮影を許可か
2014年6月9日 07:20
[映画.com ニュース] 米連邦航空局(FAA)が無人飛行機での映画撮影を認可する方向で動いていると、ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。
無人飛行機はこれまで防衛産業が独占していたが、いまではさまざまな商業利用の可能性が指摘されている。これを利用すれば低予算で空撮映像を撮ることが可能となるため、ハリウッドの映画産業も注目しているものの、現時点ではFAAの規制により利用出来ない。
米映画協会(MPAA)が規制緩和を求めて米政府に積極的に働きかけているなか、FAAはハリウッドの製作会社などから寄せられた要望を検討すると発表。年内に新たな規制案を発表するとしており、無人飛行機での撮影実現に一歩近づいたといえそうだ。
関連ニュース


映画.com注目特集をチェック

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映