多重人格者の壮絶なノンフィクション「17人のわたし」が映画化
2014年6月8日 23:45
[映画.com ニュース] ある解離性同一性障害の女性の治療にあたった米精神科医リチャード・ベアが、その過程を著したノンフィクション「17人のわたし――ある多重人格女性の記録」が、映画化されることがわかった。
原作「17人のわたし――ある多重人格女性の記録」(エクスナレッジ刊/原題:Switching Time: A Doctor's Harrowing Story of Treating a Woman with 17 Personalities)は、幼少時からの虐待が原因で17の別人格を持つようになったアメリカ人女性カレンと、その治療にあたった医師ベアの10年以上に及ぶ壮絶な記録。ベアの献身的な治療により、カレンが再生の道を見いだすまでが描かれる。
映画版はアーロン・マグナーニがプロデュース、ジェン・クライナーが脚本を手がける。米The Wrapによれば、プロデューサーのマグナーニは、本作は映画「サウス・キャロライナ 愛と追憶の彼方」や「グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち」、さらに同じく多重人格の女性に関するノンフィクション「失われた私」をサリー・フィールド主演でミニシリーズ化した「シビル(原題)」のようなドラマになると話している。現時点では監督やキャストは未定。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作】実際に観てきたら…個人的に“過去最高”!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映